2020年1月
カラスとエスプレッソ。
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です。
今日はなかなかの寒さですね。
夕方からは、雪予報・・・ついに積もるか!!
前ブログの飯塚家のネコたち、果たしてたぬきちは洋服をきる必要があるのか?
と突っ込みたくなりますが、猫は寒がりですもんねぇ。
さて、今日は帷子川ネタ。
嫌いな方も多々いると思います。
いやな気分になったら申し訳ありません。カラスです。
カラスが川で一生懸命、何かをこじ開けようとしていました。
画像ではよくみえないですが、
なんと、カフェオレで大人気のマウントレーニアのエスプレッソ
カラスって、パッケージを見分けていて、マヨネーズとかを狙って持っていくと聞いております。
ってことは、このカラスはマウントレーニア、しかもエスプレッソが好きなのか???
動物って、苦いのは口にしないってゆうんですけどね…
このカラスはだいぶ、舌が人間志向なようです
一生懸命開けようとしていましたが、
マウントレーニアには更に内蓋があるからねぇ( ゚Д゚)
見届けたかったですが、仕事も差し迫ってるので、見れませんでした。
今日は小野寺は朝からすこし遠い現場へ向かっています。
それでは、あさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
お布団大好き!
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です
今日も雨、昨日も雨、そして明日も雨だけど、
そんな中、なんと、あさひリフォームの暖房(電気ストーブ)がついに壊れました
そんな訳で昨日小川名から温かい格好で出勤するようにとLINEをくれたので、
厚着気味で出勤しましたが手元足元がやっぱり寒いですね~
事務所の一口は店舗用のガラス戸なので上下に隙間があり、エアコンだけだとなかなか温まりません。
とりあえずホッカイロで凌いでいます
寒い時期飯塚はお布団から出られないわけなんですが、
最近飯塚の布団は猫達に占領されて寝心地が悪いため早めの起床となっています。
足の左側におとと、右側にたぬきち、身動きできない状態で夜中に目覚めます。
可愛いんですが寝返りも打てないので寝不足気味です・・・
くつろぎの猫達。
可愛いじゃないかコノヤロー!
本日もあさひリフォームは元気に営業中です♪
リフォームでできる温暖化対策を考えてみた。
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です☆
本当に雨やくもりが続きますね
関東のお天気は、毎年晴れてカラカラというのが常だったのですが、
今年は一体どうゆうことでしょう。
温暖化をひしひしと感じます
オーストラリアも本当に心配です。
そこで今日は、温暖化対策!!
家庭からの二酸化炭素排出量は
➀照明や家電製品からのもの
②車によるもの
③給湯によるもの
④暖房器具
によるものとのことです
つまり、
一番の対策は「省エネすること」
特に、冷蔵庫、照明器具、テレビ、エアコンを節約することで、二酸化炭素を減らすことにもつながります。
財布にも優しく、地球にも優しく
リフォームで言えば、
・まず一番は窓をペアガラスに替えて、外からの気温に影響されにくくする。(リクシルのインプラスなど)ではないでしょうか。
・LED電球に替えてみる。
・シャワーヘッドを節水にすることで、お湯の消費量を減らす
等でしょうか。
自分たちで、できることは微々たるものですが、かわいい動物たちを守り、子供や孫たちの世代が
大変なことになるまえになんとか食い止めたいものです。
真面目な話になりましたが、
あさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
曇天続き。
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
今日は雨が降ってますね~
昨日も夕方パラパラとした雨が降っていましたが、
今日から一週間ほどは曇りor雨or雪の様な予報が出ています
ただでさえ冬は洗濯物が乾きにくいので、これは浴室乾燥祭りですね…
すっきり乾いて良いんですが、電気代が…
さて、最近ニュースでよく見かける新型コロナウイルスですが、
風邪と同じで特効薬はないのだとか。
要するに感染してしまった場合、あとは本人の体力や免疫力次第という事です。
結局はマスク、手洗い、うがい等の予防が一番の対策になるようです。
症状は高熱、肺炎、肺炎による呼吸困難との事ですので、お子さんやお年寄りはより一層の注意が必要です。
感染拡大中の中国はもうすぐ旧正月に入り、日本にもたくさんの観光客が来られるので、
前回の風邪のお話の時にも書きましたが、人が多いところに行く方は注意して出かけてください。
今年も元気で乗り切りましょう!!
本日もあさひリフォームは元気に営業中です♪
新年会の様子。
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です。
前ブログの飯塚のお話にあったように、
土曜日はあさひリフォーム新年会でした☆彡
そして、その光景がこちら♪
弊社の職人さんたちは、みんな穏やかなので(笑)
とても和やかな会でした♪
足場屋さん、クロス屋さん、大工さん、電気屋さん、屋根屋さん、設備屋さん
などなど、家というのはつくづくいろんな仕事で出来ているものなのだな。
と、改めて思います。
この職人さんたちがいなければ、リフォーム会社なんぞ設立できません。
そして、営業・監督・設計・事務・経理…
あさひリフォーム事務所スタッフも職人さんに負けないような良い仕事を
しなければならないと思いました( ゚Д゚)
世界は誰かの仕事でできている~!!
あさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
子供ってかわいいですね!
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です♪
昨日あさひリフォームでは2020年の新年会が催されました!
事務3人も久々に再会し、和気あいあいと過ごしていました。
そして今回小野寺の娘さんが一緒に来ていたのですが、めっちゃ似てる!!めっちゃ可愛い!!
シャイな女の子でしたがお絵描きしたり絵本を読んだりして約2時間いい子に過ごしていました!!
新年会の様子は後日またブログに載せさせて頂きます
ちなみに昨日は帰宅後に子猫動画を見ておりましたら、
あー可愛いなぁ、もう一匹猫飼いたいなぁ~という気持ちが湧いてきて、
これはいかんとキャンプ動画を見て気持ちを落ち着けました・・・
ちゃんとしたペットショップで買うと生体価格+諸費用で50万円位余裕でするので、
猫貧乏な飯塚家はしばらく節約生活を迫られております( ^ω^)・・・
そう言いつつも足繁くペットショップに通ってしまう家族一同なのでした。
本日もあさひリフォームは元気に営業中です!!
クリナップ キッチン・バスフェア2020!
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
今日は布団から出るのがつらい気温でしたね
そんな中、小川名から大分体調はが良くなったと連絡が来て一安心
この時期熱を出して病院に行くとインフルの疑いありで痛い粘膜検査が待っています。
皆様お腹を出して寝ないよう、しっかり布団にくるまって寝てくださいね!!
さて、タイトルにもありますが明日1/17~1/18の二日間、
クリナップ・キッチンタウン横浜では『キッチン・バスフェア』が開催されます!
画像粗くてすみません・・・スキャナが不調でケータイ撮影の為ご容赦ください(TT
これからキッチン、お風呂周りのリフォームを検討されていらっしゃる方は
お得に見積りしてもらえるチャンスですね!
現在クリナップユーザーの方はハズレなしのガラポン抽選会に挑戦できるようなので、
ご興味がある方は是非立ち寄ってみてください♪
本日もあさひリフォームは元気に営業中です
冬のキャンプ
こんにちはあさひリフォーム飯塚です!
あっという間に1月半ばですが、スーパーやお寿司屋さんで恵方巻のチラシが入っていますね。
私が子供の頃には恵方巻を食べる習慣は地域になかったのに、
いつからこんなに生活に浸透したんだろうと思う今日この頃。
最近わが家では節分は豆を撒く日ではなく海苔巻きを作る日になっています
もうみんな豆食べきれない歳になっちゃったしな!!笑
そういえば、先日西丹沢にキャンプに行ってきたのですが、
やっぱり冬のキャンプの良いところは夏のように虫がいないのと、何よりも人が少ないところですね。
夏のハイシーズンは所狭しとテントが張ってあるので、その日の客層によっては夜なかなか眠れなかったりしますが、
冬はそもそも人があまりいないので、消灯時間以降は自然の音しかしないし真っ暗闇
寝る前に少し星を眺めたら、あとは大自然に抱かれながら熟睡です
この日も見える範囲には私の他に一組しかおらず、しずかにゆっくり過ごせました
飯塚テント↓
基本写真を撮り忘れる私の代わりに、同行していた家族が撮影してくれました。
まだ準備が終わってない段階なので雑雑していますが大体こんな感じです。
テントはDODというメーカーのカマボコテントミニという製品です。
右側半分が寝室になっているのですが、大人なら3人、
ファミリーなら大人2人、子供2人くらいなら寝れそうな広さです。
キャンプの何が楽しいかって?
外で食べる飯がうまい(燻製やBBQや鍋)、自然が素晴らしい、設営がワクワクする、
そしてなにより鉈で薪を割るのが楽しいです
忘れちゃいけない外で飲むビールや熱燗、格別ですよ
夏は海、冬は山です!!
小川名もそうですが自然や動物が大好きなあさひリフォーム事務員達なのでした
本日もあさひリフォームは元気に営業中です!!
インフルエンザ。
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
新年早々飯塚家は実家も含め皆風邪でダウン。
症状は喉ヒリヒリ、鼻水と咳。家族全員貰うとは、凄まじい感染力の風邪ですよね...
そしてなんと小川名はインフルエンザにかかりしばらくお休みです
皆様もこの時期人が多いところに行く場合はお気を付けくださいね!!
風邪にはニンジン料理が良いらしいので、我が家は今夜『ニンジンしりしり』の予定です。
ツナ缶と千切りのニンジンを味付け(ごま油+めんつゆ)して炒めるだけのお手軽料理ですが、
ご飯がもりもり食べれるので晩御飯のメニューでお困りの方は良かったらご採用ください
免疫力を高める食材としては小松菜、ブロッコリー、舞茸などが良いらしいので、
マスク、うがい手洗いなどの予防対策と並行して摂取しましょう!
ちなみに小野寺は花粉症が始まりつつあるようです。
お客様宅でお鼻じゅるじゅるしていたら十中八九花粉症ですのでご安心くださいね
本日もあさひリフォームは元気に営業中です♪