2019年12月
また来年!
こんばんは!あさひリフォーム飯塚です!
あーでもないこーでもないと棚卸しでカタログとにらめっこしていたら、
とんでもない時間に!!!笑
来年は2年目に突入するのでこんなことにならないように、
色々復習しながらお仕事極めて行ければと思っています!!
年内飯塚は本日で最後なので、
皆様来年もよろしくお願いいたします!!
良いお年を~♪
あさひリフォームは今日も元気に営業していました!!!
小野寺サンタのプレゼントは...
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です(*^^)v
最近、帷子川にはカワウがたくさんいます。
最初は、珍しいなぁと思っていましたが…
割といる。そして最近増えている気がします。
カラスより大きくて、真っ黒なので、結構迫力があります。
お世辞にもかわいいとは言えないいでたち…
きっと、カワウたちもこの寒さの中、えさを取るのに必死なんですね!!
そう思うと、応援したくなります。
さて、今日も大掃除♪棚卸の続きをやりたいと思います♪
小野寺は、カレンダーを大量に持っていきました☆彡
小野寺サンタの紙袋には、カレンダーという名のプレゼントが入っております!!
皆様のもとへ…
トナカイではなく、営業車で向かっております。
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です(*´з`)
今日も掃除。
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です(*^^)
お客様より、カレンダーありがとうとご丁寧にお電話を頂きます。
こちらこそ、感謝申し上げます。
引き続き、あさひリフォームをよろしくお願い致します☆彡
さて、朝事務所へ来たら台所がきれいになってて、感動しております☆彡
残る大敵はなんといっても、棚卸とバックヤードのお掃除
マスク必須です笑
昨日は、自分のおうちのお風呂掃除と窓掃除♪
子供たちをうまーく口車に載せて一緒にやるものの、
3分程度でスポンジを投げました。
ですよね~
猫は、のんびり寝てるしさ( ゚Д゚)
とりあえず載せてみる。
さぁ、今日の掃除は換気扇とカタログ側のバックヤードですかね~☆彡
あさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
給湯室大掃除
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です
昨日のブログで大掃除について触れていましたが、
本日はあさひリフォーム事務所の給湯室(ミニキッチン?)の大掃除をしました~♪
ひたすら物を退けて拭くを繰り返し、シンクをメラミンスポンジで擦り、
キッチンハイターで色々漂白(除菌)をしつつ棚を整理!!!
シンクの下も全部出して整理整頓しました…掃除ってやりだすと止まらない
給湯室においては大分きれいになったのですが、ひとつやらかしました( ^ω^)・・・
コップ類の下に引いてあったタオルも例に漏れずキッチンハイターに漬けたのですが、
タオルの色が一部抜けてしまいました・・・ごめんなさい!!
他の2枚は大丈夫だったのですが、混ざってなかったのか・・・?
木曜日は小川名と(可能なら小野寺も)一緒に棚卸しするのですが、初めての棚卸作業緊張します。
昔洋服屋さんでアルバイトしていた時は在庫データと実際の在庫が合わずとても苦労しました。
ちょっと小川名に指示を仰ぎながら頑張ってみたいと思います♪
本日もあさひリフォームは元気に営業中です!
大掃除の順番。
こんにちは!あさひリフォーム小川名です☆
そろそろ大掃除しなくちゃいけないんですが、寒い時期にやるのって意外と苦痛ですよね
なまぐさ性分なので、結局やりやすい秋にはやらずついに12月も中旬です( ;∀;)うがー
さて、今日は大掃除の優先順位ををご紹介。
➀不要なものを捨てる
②高いところからやっていく
③水廻りは汚れが飛び散りやすいので、先にやる。
④玄関から遠いところからやること
まず、準備としては
・掃除用具や洗剤をそろえておくこと。
・ゴミの最終収集日を確認しておくこと
など…
ちなみに、忙しくてできないよ!!という方は、
最低限ここだけやれば運気がアップするそうです。
➀神棚
②玄関
③水廻り
④リビング
⑤寝室
玄関は運気がはいってくる場所なので、きれいにすると神様がやってくるそうですよ(*^^)v
忙しいですが良い年を迎えられるよう、大掃除頑張りましょう☆彡
それでは、あさひリフォーム今日も元気に営業中です♪
非常食。
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です
飯塚家は昨日は晴れていたのでみなとみらいに行ってきました!
最後にリーフみなとみらいで買い物をして帰ろうと店をでたところ、まさかの雨・・・
洗濯物があぁぁと心穏やかではありませんでしたが、
雨に濡れながら見た横浜美術館前のイルミネーションはとっても綺麗でした
さて、今回飯塚がみなとみらいに行った理由は、
オシャレなスポット巡りではなくアウトドアショップが目的です
ご家庭により防災袋などで非常食やお水、防災用品などを常備しているお家もありますが、
アウトドアグッズは災害時に防災用品としても使えます。
テントやランタン等は勿論ですが、今回お邪魔したモンベルというお店では
小型のコンロや、少量のお湯ですぐ食べられるフリーズドライの食品等様々なものが販売されていました。
以前にも紹介しましたが防災袋に入っている食品やお水は3~5年で賞味期限が切れてしまいます。
非常食の入れ替えをするタイミングに検討してみてはいかがでしょうか
ちなみに宇宙食もコンパクトで賞味期限が長いので併せて見てみたいところですね!
NASA公認の賞味期限25年のパスタ(マカロニ)も有るらしいですよ
写真もなく終わりそうなのでまた猫の写真を載せておきます
嘘みたいだろ。寝てるんだぜ、これ。
豪快な寝相で飼い主を楽しませてくれています。
そんなわけで、あさひリフォームは今日も元気に営業中です!!
変顔選手権!!②
こんにちは!あさひリフォーム小川名です☆
霜が日常的におりるようになってきましたね~。
前ブログの飯塚家のネコたち、みんなナイスあくびです!!
3匹目のももさんに1票!!
年齢20年越えの猫って、きいたことなくてびっくりですよね。
しかも、毛づやも顔立ちもまだまだ若い!!美猫です。
ちなみに、気になったので猫の最年長記録を調べてみました。
なんとギネスで38歳という記録が残っているそうです。
すごすぎる…
なんでも人間とおなじように、ベーコンエッグ、ブロッコリー、クリーム入りのコーヒー
など、食べていたそうですよ( ゚Д゚)
キャットフード業界も騒然となりそうですが、長生きの秘訣ってなんでしょうかね…
ストレスなく生きるってことですかね~。間違いないな。
飯塚宅のネコも、きっと幸せに暮らしているので長生きできるはず☆彡
トトちゃんの額のルナマークがそれを物語ってました♪
さて、うちのネコの変顔。
エントリーナンバー4「鼻水
のハナ
」
あくびではないですが、なかなかの形相でです!
(横にいたコロ(柴犬 牝 5歳)は、その後鼻から血が垂れるという惨事でした。)
月に代わってお仕置きよ☆☆☆
(飯塚とともに、おおよその年齢がばれます)
それでは、あさひリフォーム今日も元気に営業中です☆☆☆