ホーム>スタッフブログ>2019年11月

2019年11月

壁紙の選び方♪

こんにちは☆彡

あさひリフォーム小川名です♪

初霜がおりましたね~!!

ついに冬が到来です( ゚Д゚)キテシマッタ…

 

さて、今日は壁紙選びのポイントについて☆彡

サンゲツさんのHPを引用させていただきます♪

 

そろそろ、壁紙貼替なくちゃ…と漠然と「クロス貼替」を決意したものの!!

 

パターンが多すぎて、まよっちゃいますよねcoldsweats02

カタログが分厚いのなんの…笑

 

 

そこで、一息ついて考える。

クロスを決めるときのポイントです☆彡

 

 

➀お部屋のイメージを考える

 シンプル・モダン・色々ありますが、自分が一番好きな雰囲気をカタログを見ながら選んでみましょう♪

 

②建具の色と同じ色調を考えてみる

建具の色は何色ですか?

白、木目、色のトーンによって、合う壁紙を探してみましょう。

 

③大きなサンプルで確認する

小さいカタログでは不安ですよね。

気になるものがあったらサンプルを取り寄せて、実際貼るところでみてみましょう。

 

④床、壁、天井のバランスを考える

下から上に上がるにつれ、色を明るくすることで、天井が広く、高く見えるそうです。なるほど~

 

⑤機能性壁紙も検討を

ペットがいる、子供がいるなど、機能性壁紙を使って、快適な生活環境へ☆彡

何かあっても、寛大な自分でいられる気がします♪

 

⑥アクセントクロスを効果的に使いましょう。

個性のある壁紙は少し勇気がいるけれど、ワンポイント使用してみてはいかがでしょうか♪

洗面所や、子供部屋、トイレ、キッチンの一部など、気になる壁紙を探してみましょう♪(*^^)v

 

ざーと書きましたが、リフォーム検討のお客様どうぞご参考に☆彡

 

あさひリフォーム今日も元気に営業中です♪

 

冬の雨

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!!

 

冬の雨は寒さを際立たせますねshock

今日は風も強いのでより一層寒く感じます。

飯塚はいつも30分くらい歩いて出勤していますが冬の寒さには負けそうです(TT

車で来てしまおうかとも考えますが普段から運動不足なので歩くのをやめてしまったら…

ゴッツァンデス状態不可避なのでなるべく歩こうと思いますdelicious

 

さてさて、気が付いたらもう12月が目の前に来ていますね。

去年に続き今年のクリスマスも平日なので前倒しで22日に出かけるお家が多いそうなのです。

クリスマスディナー等は既に予約がいっぱいになってきているようなので、

行きたいお店がある方は早めに予約しておきましょう!

そしてクリスマスと言えばケンタッキーのフライドチキンですね!笑

ケンタッキーは12月12日(木)までに予約すると早期予約割引があるので今のうちに!!

当日販売は店舗によって買えなかったり長時間待たされることもあります。

寒い中ディズニー並の行列に並ぶのはキツイ!前方からはいい匂い!!新手の拷問じゃないか!!

そんなことにならないように早め早めに行動しましょう!

 

子供たちはそろそろサンタにお手紙書いた頃でしょうかxmas

朝早くからおもちゃ屋さんに並ぶたくさんのサンタさん達、毎年本当にお疲れ様です。

 

そんなこんなで本日も、

あさひリフォームは元気に営業中です♪

角刈りコロブス。

こんにちは!あさひリフォーム小川名です。

前回のブログのたぬきちの画像が、果たして和みかどうかと

言われると疑問ではありますが、なんだか怪我には利きそうですね。

電磁波でてそうです。

拝んでおきますcatface

 

昨日はズーラシアのサファリゾーンへ。

20191125101444.jpg

アビシニアコロブス。

角刈りが素敵です。

ズーラシアはとにかく広くて、動物が遠い…ですが、

お猿さんたちは好奇心旺盛なので、寄ってきてくれます♪

撮れ高あります。

 

ふと思ったんですが、動物園の動物の内装って、誰が提案して誰が施工しているのでしょうか?

設計・施工は飼育員さんでしょうか?

ズーラシアは横浜市が力を入れてますから、専門家がいそうですね。

ちなみに、私も以前小さな水族館に勤めていましたが、

水槽や館内の内装まですべて飼育員手作りでした( ゚Д゚)

 

常に予算との戦いでした笑

 

人も、動物も住環境は快適に☆彡

毎日いる家は、そうでなくちゃいけませんね。

 

あさひリフォームも、お客様の予算や要望にあったリフォームを提案するよう頑張ります♪

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です。

 

 

 

怪我注意。

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!

 

世間はそろそろクリスマスムードになってきて、

テレビでもイルミネーション特集が組まれています。

神奈川では相模湖や江の島のイルミネーションが有名ですね!

上記2ヵ所も、先日のブログで上がっていた読売ランドも車で約1時間程で行くことが出来るので、

興味のある方は各イルミネーションのサイトを見て好みにあったところに行ってみましょう!

飯塚家はPICA相模湖という相模湖遊園地内にあるキャンプ場で冬キャンプしつつ、

夜はイルミネーションを見ようかなぁと計画しています。(入場料は宿泊費に含まれます)

 

話は変わりますが、実は昨日小野寺が足を怪我をしましたwobbly

なかなか病院に行きたがらない小野寺が意を決して病院に行ったので、相当痛かったんだと思います。

無理しないでと皆思っていますが、今日もアポに出かけて行きましたshock

事務方が役に立てることはあまりないかもしれませんが、従業員一同で出来るだけフォローしたいと思います。

とりあえず小野寺のダイエットは一旦中止(期間延長?)です!!

 

あさひリフォームにとって痛いニュースだったので、

和み要員にたぬきち画像を置いていきます。

20191124111037.jpeg

親せきが撮影した時だけ必ず目が光る謎の現象です。

 

本当に和めるのかは定かではありませんが、

本日もあさひリフォームは元気に営業中です!!

芽が出た♪

こんにちは☆彡

あさひリフォーム小川名です♪

急に寒くなったかと思えば、週末は20度越えの良い天気になりそうですね♪

寒いのがニガテな小川名は毎年「このへんでもう気温の低下留まってくれないかな…」と節に願いますが

まぁ、無理な話ですねsweat02

 

さて、先日種をまいたのですが芽がでてきました♪

20191121104047.jpg

これは、ムギなんです(*^^)v

ムギなんてすぐ食べられないし、1列だけ育ててもしょうがないのですが、こちらは観賞用で蒔いてみました。

あとは、スイカやネギ、ショウガなどの敷き藁にも使えるんですよ~。

さらに残った葉っぱは細かくして粉砕すると、緑肥にもなる。という、なかなか利用価値のある野菜(穀物?)なんです。

 

秋の季節は、夏野菜と冬野菜の交代時期です。これから冬本番♪

ムギたちの収穫は6月頃です。寒い冬を越えることで、たくましく成長します☆彡

 

早く寒い冬が終わって、春になれ~(*´▽`*)←気が早すぎる。

 

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です♪

 

ひとあし早めに♪

こんにちは!あさひリフォーム小川名です。

飯塚に度々土曜日変わってもらっておりますwobbly

まるで幽霊部員のよう…

さて、先週はこんなところへ子供を連れていってまいりました♪

20191118102637.jpg

ここは、読売ランドです♪

横浜から車で1時間ほどです☆彡

本格的に寒くなるまえに、おでかけしてみました。

とてもきれいでしたが、普段夜にこんなに明るいところの出かけたりしないので、

頭と目がチカチカしてしまい、かえってもしばらくは眠れなかったですcrying

 

たまにはこうゆうのもいいですね♪

本格的に寒くなる前に行くのがおススメです☆噴水ショーなどもあってなかなか良かったです。

 

カレンダーは、少しづつ配布しております。

ご来店いただけるお客様もいて大変恐縮な思いですが、普段は事務員はお客様とあまりお会いできないので

こうゆう機会もとても嬉しいです。

 

だんだんと冬の気配がして、なんだか年末に向けて慌ただしくなって来ましたが、

今日もあさひリフォーム元気に営業中です☆彡

本日も晴天なり!

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!!

 

9~10月は台風の影響か雨が多かったですが、11月は打って変わって晴れの日が続いていますねsun

空気が乾燥している晴れの日は屋根や外壁の塗装日和です!

 

さて、外回りを扱うリフォーム会社からするととても嬉しい季節ですが、

逆に言えば女性や肌の弱い方には過酷な感想の季節の到来です。

気が付くと肌がカッサカサ、髪はパッサパサ、厚着しても寒さに耐えられず

暖房をつけて拍車がかかり、お湯で水仕事してササクレだらけの手に・・・crying

 

リフォームで出来る乾燥対策のご案内!

➀塗り壁

おそらく世間一般のイメージは田舎のおばあちゃんのお家!ですよね、

いまではあまり見られなくなりましたが、実はこの塗り壁とても機能的。

吸放湿性調整してくれるのはもちろん、カビが生えづらく、

材料として使われいる珪藻土がホルムアルデヒド等の有害物質を吸着すると言われています。

猫飼い業界で話題になっているシラス壁は火山灰シラスを使った塗り壁で、

塗り壁の良いところに消臭効果とマイナスイオン発生効果があり、色褪せや劣化にも強い優れものです!

こういった様々な機能や効果があるからこそ長い間愛される理由だったのではないでしょうか。

現在は様々な色の壁材が発売されていますが、壁に施される模様等は左官職人匠の技です。

壁紙にはない自分だけのお気に入りのデザインを実現することができます。

 

②タイル壁材

あさひリフォームのブログでも何度か取り上げているエコカラットが代表的なものです。

成分そのものが塗り壁と近い物なので、機能などはほぼ変わりませんが、

施工時間が短くて済む、職人毎の上手い下手の違いが出ない、

塗り壁や壁紙では難しい立体感のあるレンガ調や石造り調を取り入れることが出来る、

壁全面を変えなくてもアクセントパネルやインテリアとしての設置も出来るのが利点です。

 

③吸放湿性の高い壁紙

珪藻土、卵の殻、竹炭等様々ありますが、吸放湿性の高い壁紙も存在します。

効果や機能はほぼ変わりありませんが、上の二つに比べ壁紙1枚だけでは限界があります。

湿度が高い部屋だど壁紙が吸い込んだ湿気が下地に染みてカビてしまう事もあるので、

壁紙に吸放湿性を求めるのであれば下地も吸放湿性の高いもの選ぶのが無難です。

やはり職人に左右されず納期が掛からない手軽さが一番のメリットですね。

湿気のこもりやすい部屋でなければ空調と併用で十分だったりもするので、

お値段的にも一番お手軽だと思いますshine

 

内装リフォームを検討されていらっしゃる方は参考にしていただければ幸いですwink

 

本日もあさひリフォームは元気に営業中です!

カレンダー配布♪

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!!

 

さてさて今年もこの季節がやってきました!

何かって?それは2020年度版カレンダー配布スタートですhappy02

毎年印刷・製版されたたくさんのカレンダーが届くのですが、

筒状に巻いてビニールに入れる作業は納品されてからのお仕事なんですcrying

巻いたりビニールに通したりする時に手をスパッとやって痛かったり、

一人で黙々とやっていると30本過ぎたあたりから気が遠くなってきたりしますが、

今年は事務方3人で協力して包装していったので早めに終わりました!

2019111615535.jpg

ここに映っている以外にもまだまだありますが努力の結晶をちょっとだけ公開shine

 

担当訪問時に既にお渡しさせて頂いた方もいるかと思いますが、毎年ご好評いただいております!

スケジュールシールもついているのでお手元に届いた方は是非ご活用ください!

 

本日もあさひリフォームは元気に営業中ですwink

ペットドア

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!!

 

もう夕方になってしまいましたが、この時間はもうすっかり暗いですね!

そろそろコタツを引っ張り出して来たお宅もあるのではないでしょうか?

飯塚家はコタツを設置すると猫、人間ともに出られなくなってしまう恐れがあるので、

ここ5年くらいは使っていません。コタツでアイスって美味しいですよね・・・

北海道は今日の夜から16日にかけて冬将軍が到来するとか・・・

関東も冷え込む恐れがありますので、少し早いですが防寒対策しっかりしましょう。

 

さて、寒さ対策と言えば、

ペットを飼っているお家では各部屋のドアを開けっぱなしの所も多いと思います。

ペット為に仕方ないとはいえ、やっぱり寒いし、暖房効率も悪くなってしまいます。

飯塚家ではリビングと寝室に猫が行き来出来るペットドアを取り付けたのですが、

開閉部に磁石が付いていて猫が鼻で押すと開くのですが、

たぬきちの力が弱いのか開けるのが怖いのか使ってくれません。

リビングの外に出たのに気づかないでたまに締め出してごめんね・・・

逆に子猫のおととはガンガン顔から突撃して自由に出入りしています。

なんでじゃあああああああああああcrying

 

臆病なペットは開けるのに硬くて少し力がいるタイプのドア向きません。

飯塚はこれで失敗したなーと思ったので、うちの子は好奇心旺盛なの!!という方以外は、

扉の部分が軟質塩ビシートのドアがおススメです。(暖簾をくぐるイメージ)

ペットーるというメーカーの商品なら既存のドアにつけれるようなので気になる方は調べてみてください!

大きさによりますが楽天で6337円(小型)~25933円(超大型)あで販売されています!(取付費別)

リフォームでドアも替えるなら最初からついているものが見栄えも良くていいですよgood

 

本日もあさひリフォームは元気に営業中!

大人かわいいムーミン壁紙☆

こんにちは☆彡あさひリフォーム小川名です(*^^)v

今日は朝ぐずついていましたが、すっきりはれてきましたね~!!

乾燥していたので、たすかりました☆彡

さて、今日はサンゲツのかわいい壁紙をご紹介♪

こちらの壁紙はなんとムーミンなんですhappy012019111110572.jpg

 

一見、わからないですよねeye

サンゲツさんのカタログには

「ゴツゴツした海の岩をグラフィカルにデザインし、その中にさりげなく佇むキャラクターたちがいます。」とのこと。

この画像からはなかなか見えづらいのですが、ムーミンたちが、岩のうえにちょこんと乗っているんです♪

 

私は、おもいっきりキャラクターがプリントされているものは少し苦手なのですが、ムーミンは本当に大人かわいいheart02ですよね(ちょっと言い方が柄ではないですが笑)

2019111111119.jpg

 

こちらも、実はムーミンがコラボしています。

サンゲツさんのカタログより

「ムーミン谷の11月」というお話がもととなっており、霧雨の模様や落ち葉など秋の気配を感じる中、ムーミン谷で住人がお話ししているときにスナフキンが谷に戻ってきた。

という、お話しを元にして作られた壁紙。

こちらも一見、北欧柄かな?と思うのですが、よく見ると…

スナフキンがえがかれているんです☆彡

こちらも本当に、「大人かわいい♡」←ちょっとしつこい( ゚Д゚)

 

他にも、大人気のミイがプリントされているものや、凹凸でデザインされたムーミン柄、モミノキの森で、かくれんぼしているムーミンなど、さまざまなデザインがでています。

子供部屋にもいいですが、何よりもこれは大人女子にはたまらないですよheart04

 

ご興味ある方は、是非サンゲツさんのぞいてください☆彡

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です♪

ページ上部へ