2018年11月
簡単リフォーム♪
こんにちは\( ˆoˆ )/
あさひリフォームかんのです♪
簡単リフォームで 快適な暮らしを実現しませんか\( ˆoˆ )/
結露で掃除が大変です。
すきま風をどうにかしたい。
暖かくしたいけど、電気代削減ならないかしら。
このように、暮らしの中でちょっとした困りごとや
ストレスありますよね?
さらに、断熱性をアップさせたいなぁ・・・
古くなった窓の操作性を上げたいなぁ・・・
でも、施工ってどのくらいの時間が、かかるのかしら・・・
わかりますよ。不安ですよね。
でも大丈夫ですよ♪
壁を壊さずに 簡単に窓をリフォームする事ができちゃいます♪
足場も組まず、室内作業のみで施工を完了できます。
たったの半日で完成します!
普段通りの生活をしながらの工事ができるって 魅力的ですよね\( ˆoˆ )/
まずは
①窓の障子を外します!
②ベース材を取り付け、新しい窓を取り付けます!
③室内にモールをかぶせて完成!
開けづらかった窓もリフォームで元どおり♪
最先端の気密性を備えた高性能窓ですきま風知らず♪
結露のお掃除も負担を軽減♪
使いやすさに配慮しながら
デザイン性も高いので
豊富なカラーバリエーション♪
11月も本日で終了です♪
生活のお悩みは年内に解決しちゃいましょう♪
お気軽にご相談下さいね\( ˆoˆ )/
窓選び♪
こんにちは\( ˆoˆ )/
あさひリフォームかんのです♪
朝からはっきりしないお天気ですね。
しかし、洗濯物が乾いたのでよしとしましょ♪
本日は窓選びについて♪
窓からの熱の出入りを防いで 快適に暮らしましょう♪
エアコンの消費電力低減にもつながりますよ♪ 写真の様に 一般複層ガラスですと断熱性能が低いのに比べて
low-E複層ガラスは断熱性能が高いですね!
low-E複層ガラスの中空層アルゴンガスは
乾燥空気の1.5倍くらい 熱を伝えにくく
窓の断熱効果が上がる と言われているそうです♪
アルゴンガスってなぁに?ガス? 危険なんじゃない?
いえいえ。そんな事はないですよ♪
アルゴンガスとは空気中に存在するガスで
万が一、抜けても毒性はなく安全な気体だそうです♪
最近では、アルゴンガス入りのlow-Eペアガラスが
標準がほとんどだとか♪
また、low-Eガラスには ガラスの色によって日差しを採り込む量が変わります。
日射熱を抑えるならlow-Eグリーンで日射熱を60%カットできます!
日射熱を採り込みたいなら low-Eクリアがオススメ!日射熱を62%取得してくれます♪
考えてみてはいかがでしょうか\( ˆoˆ )/
窓の役割
こんにちは*\(^o^)/*
あさひリフォームかんのです♪
皆様いかがお過ごしでしょうか?
11月も終わりに近づいてきました♪
寒さも増してきましたね⛄️
当然ですが 住宅における熱の流出・流入の割合は
開口部が最も多いと言われているそうです!
断熱・遮断性能の高い窓を選ぶ事で
冬は暖かく夏は涼しく生活が快適になります♪
だから窓選びって大切なんですね♪
住宅への熱の出入りをみても
冬は室内の熱の58%が開口部から失われていて
夏は73%もの熱が屋外から流入しているそうです。 お家を建てる時は
断熱効果の高い窓を選ぼう!
と言われているのがよく分かります♪
この様に断熱性能が健康と快適性を左右します。
リフォームでも叶っちゃいます!
窓の断熱リフォームの方法は
●二重窓にする(今ある窓に内窓をつける)
●窓交換
●窓のガラスのみを替える
約30分もあれば窓を交換できるそうですよ♪
お家を建てる方も
リフォームをお考えの方も窓の役割について
考えてみてはいかがでしょうか?
断熱性の高い家で 快適に暮らしましょう♪
詳しい事はあさひリフォーム 小野寺にお任せください!
タカラ「家事らく♪」
こんにちは\( ˆoˆ )/
あさひリフォームかんのです♪
タカラ横浜ショールーム 本日で最終日です♪
私はあいにく予定が合わず... 行けませんでしたので
カタログでお勉強させていただきます!
「家事らく」がテーマだそうです♪
キッチンの家事らくは
お手入れがらく♪
らくらく収納♪
らくらく調理♪
こちらの三点。
1ホーロークリーンレンジフード
汚れたら取り外して、食洗いで手軽に洗えます!
しつこい汚れもホーローならゴシゴシ洗って大丈夫♪
2ホーロークリーンキッチンパネル
汚れやすいコンロ前も水拭きでサッと拭くだけで大丈夫♪
3まるごとホーローキャビネット
キャビネットの底もホーローだからお手入れ簡単♪
【らくらく収納】
4どこでもラック
金属がベースのホーローはマグネットが使えます!
ですので使いやすい場所にラックを置くことができます♪
5間仕切り名人
鍋やフライパンなどの大きなものも
引き出しの中に仕切りがあるので整頓ができます♪
6アイラック
使いやすい高さに降ろせて、たっぷり収納できます!
7ワイド引き出し&シンク下食洗
食洗付き&ワイドな収納を確保しました♪
【らくらく調理】
8アクリル人造大理石製「家事らくシンク」・ステンレス製「ユーティリティーシンクE」
洗う・調理・片付ける
この作業が効率よくできる構造!
まな板から調理クズを直接捨てられるごみポケット♪
これらによってキッチンワークがスムーズになります♪
キッチンだけでもこんなに 快適さを追求しているなんておそるべし!
ホーローはお掃除がらくなのできれいが長持ちですよ♪
さらに、シックハウス症候群の原因となる有害な化学物質をまったく発散しないんだとか!
ですのでご家族の健康にも安心ですね♪
キッチン以外にも、耐震システムバスや
ホーロー洗面化粧台も注目です!
ぜひ、ショールームで体験してください♪
事務所の照明♪
こんにちは*\(^o^)/*
あさひリフォームかんのです♪
本日から三連休ですね♪
お休みの方もお仕事の方も 元気に参りましょう♪
あさひリフォームは営業しております!
お気軽にご相談下さいませ*\(^o^)/*
本日は照明についてです。
あかりの調節が可能なダウンライト
絵画を照らす事の出来るスポットライト
ラグジュアリーな空間が作れるシャンデリア
キッチン、洗面、浴室におすすめな 照明などなど
ここに書ききれないくらい
色々な照明があるんですね〜!
あさひリフォームの照明はこちらです♪ お客様からすぐ目につく歩道側に設置している照明です。
こちらは固定タイプのダクトにスポットライトのようですね♪
どうやらスポットライトをスライドさせたり
ダクトを回転させたりして
あかりをお好みの位置に調節できる 配線ダクトもあるそうです!
火災報知器や室内の凸凹が電源近くにあってもスライドさせることで取り付け可能ですね♪
次はこちらです。 こちらの照明は、私達が事務作業しているデスクの
頭上に設置している照明です。
よく見かけるシンプルなベースライトタイプですね♪
この間、事務所の蛍光灯がきれてしまい
何日間か暗い空間でした...
あかりってこんなに大切なんだと思い知らされました。
しかしただ、あかりがあればいいわけではなく
居心地のいい空間を作る為に
その場所にあった照明選びも大切ですね♪
paloma 床暖房
こんにちは\( ˆoˆ )/
あさひリフォームかんのです♪
本日11月22日は いい夫婦の日♡
ですね♪
旦那様から奥様へ 床暖房のプレゼント♪
なんていかがでしょう?
ちょっと地味ですか?
いえ、そんな事はありませんよ\( ˆoˆ )/
palomaの床暖房は、 熱源機であたためた温水を床下の温水シートに循環させて
足元からあたためるガス温水式床暖房なので 空気が汚れません♪
気流が起こらないので 床のチリやホコリを舞い上げることがないんです。
清潔をキープしてくれるのでハウスダストで悩みません♪
直接触れないとあたたかくない 電気カーペットや、エアコンとは違い
体全体を芯からあたためてくれます♪
エアコンのように顔はほてっているのに 足元が冷えている...
という事がないのです!
また、エアコンと床暖房の 肌水分量を比べてみますと こんなにも差がある事が分かりますね。
体感温度には個人差がありますが
乾燥しにくい床暖房は魅力的ですね♪
仕上げ材と温水パイプの一体型で 部屋を素早くあたためてくれるので
光熱費の節約になります♪
さらに、効率よく施工ができるので スムーズに工事が完了!
メンテナンスも簡単だそうです!
乾燥の季節です。
奥様のピチピチのお肌を 旦那様が守って下さい\( ˆoˆ )/
襖
こんにちは\( ˆoˆ )/
あさひリフォームかんのです♪
来年のカレンダーがやっと届きました〜!
なんと200冊!
今年1年間の感謝の気持ちを込めて
巻き巻きしたいと思います♪
ご自宅に届くまでしばらくお待ちくださいませ♪
本日は、お世話になっている畳屋さんの
襖のカタログを見ておりました!
こんなに沢山の柄がある事、 機能性にも優れている事にびっくり!
(知らない事だらけで驚いてばかりです♪)
金や銀でキラキラしています!!
渋くてかっこいい襖までありました♪ また、 表面を樹脂加工し汚れに強い
ビニールコート襖紙は
水や飲み物などがかかってしまっても
拭けば大きな汚れを残す事もないそうです♪
ただの紙じゃないなんて...
魔法の紙のようですね\( ˆoˆ )/
11/19~11/22 臨時休業致します。
こんにちは、あさひリフォーム小川名です。
タイトルにものせましたが、社内研修の為11/19~11/22お休みを頂いております。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
事務員は平常通り内勤のお仕事をしておりますので、ブログアップ致します♪
さて日曜日に、小川名は2018 森林・林業・環境機械展示実演会へいってきました。
秋川高校跡地にずらーっと並ぶ働く車たち...大きいものから小さいものまで沢山の重機にであえました。
珍しいものもとても多かったのですが、私がちょっと気になった地味な働く車を少し紹介します!こちら、法面や荒れた土地をばりばり草刈りするその名も『荒野の用心棒 ジョージ』
このネーミング...!!!
地味な働きですが、
荒れた土地を綺麗に保ってくれるとゆうこの痒いところに手が届く感じ...
人力では手に負えない強い雑草たちの中に力強く立ち向かっていきます。
おおきなショベルカーなどみたいに万人受けはしませんが、
小川名は元々造園土木屋さんで働いていたので、なんだか親近感がわきました。
ジョージ、きっと役にたちますね!!
あとは顔がイケメンだったこちら山などで木を運搬する車なのですがなんだか繊細な顔立ちで山男っぽさがなく、少しかわいさがありました。
でも後ろには重たい木を運ぶための装備がつき、タイヤは大人の胸あたりまである大きくゴツゴツしていて、実はとても力持ち!
とゆうギャップ萌えな車でした。
試しに運転席へ乗りましたがなんだか何でもできちゃいそうな、山男気分になりました。
今日もリフォームに関係のない話...
前ページの菅野の壁紙についてのコラムは大変勉強になります♪
次回はリフォーム話頑張ります。
本日も皆様にとって良い1日になりますように。
SANGETU壁紙
こんにちは\( ˆoˆ )/
あさひリフォームかんのです♪
本日も肌寒いですが 晴れていて過ごしやすい日曜日ですね♪
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、事務所の壁紙を新しくしてから
壁紙はどの様なものがあるのか?
カタログとにらめっこしております♪
ですので、少しお話しさせて頂きますね♪
まず、壁紙は種類が豊富!
一冊見るだけでも100点以上!
厳選しているだけあって見応えがあります!
さらに、水廻りにおすすめな壁紙や、
汚れに強い壁紙、柄を楽しめたり、和室におすすめな壁紙
など様々な壁紙があります♪
壁紙を選ぶ時のポイントは目的とイメージだそうです。
どこに使う壁紙なのかで目的を決めて
イメージを膨らませるといいそうですよ♪
●デザインにこだわりたい
●機能性のある壁紙 (お掃除のしやすい、傷が付きにくいのがいい)
●場所ごとに適した壁紙 (お手洗い、洗面所など)
と、この様に イメージを整理する事から始めると 選びやすいのではないでしょうか♪
見た目だけではなく、暮らしの悩みを解決してくれる
機能性壁紙の特徴をご紹介します。
【傷や汚れに】
フィルム汚れ防止・抗菌
●汚れが拭き取りやすい
●抗菌性で清潔をキープ
●壁紙に臭いが染み込まない スーパー耐久性(ペット対応)
●引っ掻きキズに強い
●衝撃に強い
●優れた抗菌性と汚れ防止性 ウレタンコート
●表面が強く、傷がつきにくい
●汚れが落ちやすいクオリティ
●テカリのないマットな仕上がり
【快適なお部屋環境に】
消臭(ルームエアー)
●表面に加工している消臭剤が化学反応により臭気ガスを吸着し分解
●効果は5〜10年継続 抗アレルゲン
●表面に塗布された薬剤がアレルギーの原因となるダニや花粉を吸着し動きを抑制
●効果は約10年間 マイナスイオン
●空気中の水分と反応して、マイナスイオンを常時半永久的に自然発生させます
【湿気対策】
吸放湿
●湿気を快適にコントロール
●結露やカビの発生を抑制 通気性
●湿気を快適にコントロール
●透過性が高く機能下地の性能を損なわないため、より効果を発揮
SANGETUのカタログをみるだけでも
暮らしの悩み事を壁紙で解決してくれて
快適に過ごしやすい機能性が高い壁紙がある事が分かりました!
湿気をコントロールしてくれる壁紙があるなんて驚きました♪
壁紙に悩まれたら