ホーム>スタッフブログ

スタッフブログ

水仙の花

こんにちは!あさひリフォーム小川名です。

今日は、朝から突然、ヒョウが降りました( ゚Д゚)

 

ビックリしたのですが、少し離れた別の地域の方にきいたら

「え?降らなかったよ」というご返答…笑

極地的だったのでしょうか。うちの家は、標高高めなのでそれででしょうか笑

 

さて、今日は帷子川でカワセミが見れました。

スマホを出した途端にササーっと飛び立ってしまい、鮮やかな青い羽ばたきがまぶしかったです。

スマホで、カワセミを撮影しようというのが甘いですね。( ;∀;)

 

というわけで、

2021211086.jpg

 

川沿いにさく、水仙に癒されることにしました。

日本水仙でしょうか…似たような品種がたくさんあるので、

詳細を探るのは控えようと思います。

 

今週末は暖かくなる予感・・・!!!

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡

ラストキャンプ

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です♪

 

飯塚のターンでは久しぶりの投稿ですね。

バタバタした日々を過ごしておりましたが、ようやく落ち着いて参りましたcat

緊急事態宣言も1都3県は延長される事になりそうですねcoldsweats01

ニュースを見ると前回の緊急事態宣言時に比べて外出している方が多いようで、

自粛疲れや気の緩みが出てしまっているんでしょうね。

新規感染者数が減ってもすぐに病床が空く訳ではないので、

外出は最低限にしてお家時間を充実させましょう。

 

さて、飯塚は昨年のクリスマスにキャンプに行ってきました!

利用したキャンプ場は感染対策がしっかりしたキャンプ場で、

入口に新たに小さな小屋を作ってドライブスルーで受付、検温を行っていました。

コロナ禍では隣のテントから10mは離して設営をするように決められているようで、

利用者数を制限していましたが、それでも例年のクリスマスに比べて混んでいました。

その前の年は別キャンプ場でクリスマスを過ごしましたが貸切状態だったので、

有名キャンプ場とはいえキャンプブーム恐るべし・・・

 

今回はコロナが流行る前に行った時と同じ『ふもとっぱらキャンプ場』へ行きましたが、

やっぱりロケーションは最高。次はいつ行けるかな(TT)

2021130115427.jpg

2021130115455.jpg

2021130115520.jpg

今回は比較的気温が高く、富士山も雪を被っていませんでしたが、

それでも朝にはしっかりテントが凍っていましたが、それも楽しい思い出です。

観光スポットにも温泉にも寄らず直行直帰でしたがとっても楽しかった・・・

 

早くコロナが収まることを祈って!

 

今日もあさひリフォームは元気に営業中です♪

メジロさん。

こんにちは!

あさひリフォーム小川名です。

昨日は雪が降りましたね!!結構しっかり降ってびっくりしましたが、

今日は日差しでて暖かく、少しづつ春を感じます。

 

庭先に、メジロがやってきていました。

定番ですが、梅の花にメジロのセット♪

2021129104629.jpg

 

これが精一杯の撮影でした笑

本当にメジロかい?というくらいの後ろ&下からの撮影…

鳥って本当に撮影が難しいですね。

 

 

➀青空 ②紅梅 ③鮮やかなメジロのグリーン&かわいいお顔

いつか3拍子揃った写真を頑張って撮りたいと思います(*´▽`*)

 

ちなみに目白押しの「目白」はこのメジロなのだそうです。

メジロって、群れをなして枝にとまる習性があるそうで、そのぎゅうぎゅうな様子から、多くのものが混み合っている様子を「目白押し」というそうです。

なるほど~!!

 

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡

 

 

ロウバイの花

こんにちは!

あさひリフォーム小川名です。

週末はひたすら雨が続き、やっと乾燥していた大地に潤いが戻りましたね。

うっすらと春に向かっているのか…

また週末は寒波のようですが…( ;∀;)

 

さて、花っ気のない1月ですが、

ツバキやロウバイなど、日本に昔からある花木が咲いていますね。

 

あさひリフォームのご近所に見事に満開のロウバイが咲いていました♪

2021125104716.jpg

電線が邪魔になってしまいますが、

すっきり晴れた青空にやさしい黄色!!

すがすがしい~!!

 

梅の花もちらちら咲いていますね。

コロナで運動不足の今、お散歩に出かけて冬のお花見もいいですね♪

 

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡

 

 

 

 

地域猫。

こんにちは!

あさひリフォーム小川名です。

今日は暖かいですね。

南岸低気圧が近づいてきていて、明日は雨になりそうです。

乾燥して、鼻がつらいのですこしでも潤えばよいですが

暖かい&雨が降ったら…そろそろ花粉飛散の季節。

 

今年はマスクが不足することもなさそうなので、ひとまず安心といったところでしょうか。

 

 

さて、実は飼っていた猫が年明けに亡くなりまして、悲しみに暮れていたのですが、

最近、その気配がなくなったことを感じたのか、新たな猫たちが襲来してきました( ゚Д゚)情報早いですね。

 

 

しかも、親子なのか2匹揃ってです。

2021122162213.jpg

 

人に慣れている&とても太っています・・・(苦笑)

そして、あざとかわいいです笑

 

 

猫好きの中ではもうご存知の方も多いのですが、

この子たちはどうやら「地域猫」の様です。

地域猫とは、特定のおうちで飼われているわけでは無いが、近所で餌をあげたり体調を管理している猫たちで、一度捕獲して避妊手術や去勢手術をした後またもとのところへ返されます。

地域猫は、避妊手術後に耳を桜の花びらのようにカットされます。

痛そうなんですが、これをすることで、もう一度捕獲されて再手術というミスがないようにするためだそうです。

耳の先が一番ダメージがなく、かつ周知されやすいとのこと。なるほど。

 

この子達はおそらく、ご近所の方がそのように対処し、こうして色々なおうちを回っているのでしょう。

ですが、あまりにも太っているので、うちでの配給はなしです(笑)

 

地域猫、よくみると耳がサクラカットされています。

みつけたら、温かく見守ってあげましょう。

 

 

リフォームには全然関係ないお話でしたが…( ;∀;)

あさひリフォーム、今日も元気に営業中です☆彡

 

 

 

 

家にいる今だからこそ。

こんにちは!

あさひリフォーム小川名です(*^^)v

今日は粉雪が朝にふわぁーっと舞い降りてきて、

テンションがあがりました♪

今年は本当に寒くて、背中が丸まってしまいますね。

 

 

さて、外出できないからこそ、やはり家の中が気になってしまうところです。

冬に気になってしまう事と言えば、

 

・タイル張りの浴室が寒くてお風呂に入りたくない

・洗濯物が乾きにくい。浴室乾燥機付けたい

・窓の結露がひどい。

 

などなど…

 

 

毎日過ごす場所だからこそ、リフォームで快適生活を送りましょう♪

豪雨などがない今、屋根などを見直すのも重要です。

台風などの被害が出た場合、屋根職人は引っ張りだこでなかなか修理などに

伺えないこともあります。

家にいるからこそできる、暮らしの見直しを是非♪

 

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡

 

 

 

今年最後の営業日。

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です♪

 

さぁさぁ、今年も今日を入れて後5日で終わりですね!

ほぼほぼコロナで埋め尽くされた一年だっと思いますが、

来年はワクチンも行きわたって以前と同じような毎日を送れるようになると良いですねsun

 

さて、あさひリフォームの今年の営業は本日まで。

重ねてのご案内になりますが、

明日12月28日(月)~1月6日(水)までお休みを頂いておりますので、

この間のご訪問やご来社によるご案内は出来かねますのでご了承ください。

 

本年も誠にありがとうございました!

よいお年を~♪

 

本日もあさひリフォームは元気に営業中です!

今日は冬至。

こんにちは!

あさひリフォーム小川名です☆彡

 

飯塚家のはじめてのクリスマス、お父様せっかくの家パーティーだったのに…!!!

本当に早く、収まって欲しいものです。

 

小川名家は、実は住宅地よりも少し上ったところにありまして、横浜市の最低気温よりも2度ほど低い最低気温とたたき出します。

最近は、張った氷が解けずに日中も残っていたりして、日中も日陰のところでは霜が残っていたりしています。

 

クリスマスはあたたかくなるそうで、ほっとしております。

 

さて、今日は冬至ですね。

ゆずの準備はOKでしょうか?

 

かぼちゃを食べたり、小豆粥を食べたりと、

忘年会に行けない分、家でほっこり日本の文化を楽しむことにしましょう♪

 

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡

 

初めてのクリスマス。

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です♪

 

今日も今日とて寒いですが、皆様どうお過ごしでしょうか?

今日は午前中に小野寺家の娘さんがに遊びに来て、

一緒に探検隊ごっこをしたり、おままごとをして過ごしましたsun

以前はちょっと人見知りでしたが今はパパママが席を外しても泣いたりせず、

子供の成長は早いなぁとしみじみ関心してしまいました。

こんなにパパっこの娘さんも数年で『パパ嫌い!』とか言うようになるんだろうか・・・笑

 

ちなみに飯塚父は私が生まれる前からずっと海外で働いていたので、

嫌い云々はなく、父親=たまに家に長い事泊まるオジサンくらいの認識・・・笑

日本に戻ってからも横須賀で単身赴任で、今年の頭に家業を継ぐためその会社を退社。

そんな訳で父にとって今年が家族と初めて過ごすクリスマスになります。

それなのにクリスマスも正月も帰れなくてごめんよ・・・コロナめ!crying

今年くらいは一緒にクリスマスツリー飾ってケーキ食べたかったなぁと思いつつ、

妹が孫を連れて行くと思うので私は遠くから(キャンプ場から)、メリクリLINEを送りたいと思います!

我が家のクリスマスご飯は『赤からもつ鍋』でっすbeer

 

クリスマスまであと5日。

皆さんも楽しいクリスマスをお過ごしくださいね♪

 

本日もあさひリフォームは元気に営業中ですhappy01

はやぶさ2号

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です♪

 

本格的に年末の雰囲気になって来ましたね!

スーパーやドラッグストアでも正月飾りが売られるようになり実感が湧いてきましたsun

気持ち的にはまだクリスマスが終わっていないのでまだ正月気分ではありませんが、

クリスマスが終わるとすぐ正月なので、全国のお母さんは大忙しですねwobbly

 

さて、近頃ニュースではコロナコロナの一色でなかなか前面に出てきませんでしたが、

日本の宇宙探査船はやぶさ2号が採取した小惑星リュウグウの資料が入ったカプセルが

無事地球に着陸し、数日前に日本に帰ってきましたねairplane

計画では0.1gの資料を持ち帰る事になっていたそうですが、

カプセルの中にはそれをはるかに超える量が入っていたそうで、世界的な偉業を達成してくれました!

ちなみにカプセルは2つあり、先に開封されたのは小惑星の表面の資料を回収したもので、

もう一つは人工的にクレーターを作り、そこから回収した惑星内部の資料を回収したものだそうです。

この内部の資料は地球など惑星の成り立ちの謎を紐解くカギになる可能性があるんだとか。

広大な宇宙への第一歩になると良いですね!

暗いニュースが多い中、なかなか大々的に放送されていませんが、

本来なら新聞の一面、ニュースのトップとして扱われるような内容だと思います。

研究結果など、もっと大きく取り上げられてくれることを期待していますshine

 

開発に携わった全ての皆様、おめでとうございます!

 

本日もあさひリフォームは元気に営業中です♪

ページ上部へ