スタッフブログ
帷子川で♪
こんにちは!あさひリフォーム小川名です。
台風が来て以来、帷子川は枯れ木やゴミがすごいことになっています。
実は、台風が来る数日前に、帷子川沿いを散歩していました。
そこで小学生の課外授業に遭遇しました。
一生懸命網とバケツをもって、生き物を探してました♪
色々な生き物がいるそうで、お話をきいたら、オイカワやホトケドジョウがいたよ!!
と教えてくれました。
帷子川は、カワセミも来るし、意外と色々な生き物が住み着いているようです。
前回の台風で、ここは見事に中州の草も枯れ、少し寂しい風景になっていますが、また来春、緑が吹けば、生き物たちも戻ってきてくれればいいなと思います。
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
台風被害
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
先日小川名が書いていた迷い猫こめちゃんの件は飯塚家でも話題に上っており、
退勤や買い物の際、気を付けて見るようにしています。
猫飼いとしては他人事ではないので心が痛みます。
個人情報は抜いて掲載している為、こめちゃんらしい猫を見かけた方で
近くにチラシが無い方は、是非あさひリフォームにご連絡ください
さて、先日はあまりが長い文章を更新出来ませんでしたが、
皆様のお宅は台風の被害はなかったでしょうか
飯塚父は横浜で働いており、母も偶然11日~父に会いに横浜へ来ていた為、
妹から地元(宮城県石巻市)が冠水しており、2日程外に出られなかったと聞きました。
実家の家屋がどうなっているか、本日母が帰宅するので報告町です。
あさひリフォーム従業員、長谷川の自宅付近ではゴルフ場のネットが倒れたものの、
幸い倒れた方向がゴルフ場の敷地内に向けてだった為惨事を免れたそうです。
今回の台風は屋根や看板が飛んだのは然ることながら、
降水量が多く川の氾濫や、冠水などの水害で多くの地域が被害を受けました。
何回か前のブログでハザードマップについて書きましたが、
うちは大丈夫だろう、ではなく是非一度確認してみてください。
↓横浜市のホームページに水害や地震等のマップが区ごとに掲載されています。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-saigai/map/map.html
台風上陸中や直後は平気でも、次雨が降ったときに症状が出る場合があります。
ちょっとした雨漏りだからと放置するとカビが発生して健康被害が出る場合もあるので、
気づいた時点で早めの対策をしましょう。
台風から一週間が経とうとしていますが、まだ冠水が続いている地域もあります。
被災地とコメちゃんの無事を祈りつつ、あさひリフォームは今日も営業中です!
大忙し!
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
台風の影響で大忙しな小野寺ですが、
事務所への入電も増えて、てんてこ舞いな日々です(^q^
ブログが後回しになってしまって楽しみにしている皆様申し訳ありません・・・
次飯塚が出勤する木曜日は色々書きたいな
皆様の所は台風の被害は大丈夫だったでしょうか?
今日も雨漏りや瓦が飛んでしまった~という問合せが多かったです!
被害にあったお宅はまず火災保険などで保障にならないか確認しましょう
本日もあさひフォームは元気に営業中です!
次世代住宅ポイント制度
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
突然ですが皆様体調は大丈夫ですか?
飯塚は旅行から戻った後風邪をこじらせ2週間くらい微熱や高熱を繰り返しておりました。
小川名家のお子さんも発熱中なようでとっても心配です
変に暑かったり寒かったり季節の変わり目は風邪でなくとも体調崩しやすいので気を付けましょう。
お出かけされる方は帰宅後手洗いうがいをしっかりなさってください!
ちなみにそんな中でも我が家の猫達は元気に追いかけっこしています
たぬきちは徐々に冬毛変わり大分モコモコしてきました。
おととはお兄ちゃんのご飯をまで食べておなかパンパン。このままではおデブに・・・
さて、猫話はこの位にして、皆様『次世代住宅ポイント制度』はご存知でしょうか。
国土交通省の管轄で一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や


好きなカタログ紹介します。
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です☆彡
ブログが治ってよかったです。( ;∀;)
とことんPCと相性が悪いこの性分。
これからのIT社会を生きていけるの不安になります
さて、今日は個人的に好きなカタログをご紹介☆彡(完全に個人的)
LIXILの収納カタログです☆
きっと注文住宅でない限り、こちらを開くことはなかなかないのですが、リフォーム対応もできるようです。
これがまた、リクシルさんが相当考えて収納スペースって作られているんだな…と、メーカーさんの熱意と気遣いを感じる一冊(本の帯のようのですが)
家のゾーニングにあった収納プランを紹介してあるんですが、
これがまた、設定が細かい。
家族設定は、おそらく荷物が一番多い子育て世代なのですが、
ちょっと落ち着いた大人空間の設定もあります。
こちらの収納はパーツの組み合わせが自由です。
ですが、なにしろパーツが多すぎて素人が組み合わせを設計&積算するのは無理そうです…
そうならぬよう、おすすめプランがいろいろとそろっていて概算も書いてあります。
リクシルさんのホームページでWEB版をのぞけますので、
興味のある方は覗いてみてくださいね~!
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です♪
ブログ復活!
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
ブログ復旧しましたよ
環境依存文字(記号)や使用しているブログツール内以外の絵文字を使うと
画面が真っ白になるエラーが起こるそうで、
スマホから書いたり、インターネット上で探した顔文字などをコピーして記事を書く場合は
メモ帳に張り付けてから再度コピーして、それを貼るといいですよ!と優しく教えてもらいました
昨日は増税の話をしましたが、
帰宅後ふと猫達のご飯代も10%になるのか~と思い立ち、
今まではAmazonの定期配送を利用して10%引きで購入していたのですが、
定期配送+まとめ買い(買い合わせ対象商品3点)で15%引きにしました。
正直自分たちのご飯はスーパーの特売でもなんでも良いのですが、
我が家長猫たぬきちは決まったメーカーのグレインフリー(穀物不使用)しか食べない。
1.5kgで1530円とかなので高級フードのように高くはないのですが、
子猫が自分のご飯を食べず大人用を食べるものだから地味に家計を圧迫してます
子猫用フードまだ何袋か残ってるのに
子供とペットは思い通りにならないってこういう事か・・・いや、違うか笑
今日はお電話いただいたお客様に
『台風のあとだから小野寺さん忙しそうね~』とご心配の声を頂きました
皆様に支えられながら
あさひリフォームは本日も元気に営業中です
増税のあれこれ
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です♪
もう9月も終わろうとしておりますが、ついに10月から消費税率10%になりますね。
各家庭のお財布事情直撃の増税ですが、物によっては8%のままとか良く分からない状態です。
一先ず基本的は食料品、飲料は軽減税率で8%のままらしいのですが、問題は日用品ですね。
トイレットペーパーや洗剤等をまとめ買いした方も多いと思いますが、
加盟店の場合ならキャッシュレス決済利用で5%のポイント還元があるそうです!
クレジットカードや電子マネーなどを上手に活用して賢く買い物をしないといけませんね
外食は店内飲食10%、テイクアウト8%だそうです…外飲み自重します
話は変わりますが昨日からブログの調子が悪く、一覧表示が出来なくなっています。
管理している会社が土日休みの様なので明日速攻電話して早めに復旧出来るといいなぁと思います。
さっき小野寺が早々カレンダーを捲っていったのですが、
あと三ヶ月で今年も終わるのかぁとしんみりしながら
本日もあさひリフォームは元気に営業中です!!
秋らしく
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です☆彡
PCの調子が悪く、なかなか悲しい出来事が起こりました。((+_+))
気を取り直して、新ネタにします。
今日は、旭区白根町にある、マル秘スポットをご紹介♪
意外と公園巡りなどをしないと知らない人が多い、この滝。
実は、旭区白根の白根公園にあります(*´▽`*)
人工的に作られてはいますが、周りにモミジがあったり、架け橋があったりとなかなか風情がありますよ!!
今は、まだモミジは緑色ですが、11月後半には赤・黄色に色づくかな~
今時期は、ヤブ蚊がすごくて大変でした( ;∀;)
是非皆様もいってみてください☆彡
旭区図書館の道を渡ればすぐです♪
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
荒天の石垣島
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です
ようやくブログに帰ってこれました。
楽しみにしておりました石垣島旅行は悪天候すぎて写真も撮らず、
西表島には船が欠航して行けず、予約したシュノーケリングツアーも中止になり、
最終日は台風の影響が出まくりで帰りの飛行機が1時間以上遅れるというちょっと切ない旅になりました。
初日は晴れでしたが夕方着だったので、活動時間で晴れていたのは2日目のAM~昼過ぎくらいだけ。
3日目は船の欠航で丸一日予定が空いてしまい、急遽石垣市内で出来ることがないか探したところ、
やっぱり海に出るのは無理(TT)だけど、マングローブカヤックなら行ける!との事で参加
いや、初めてのマングローブでしたがすんごい良かった。
神秘的だし空気が澄んでるしとっても静かでちょっとした非日常を味わえました
下流へ進みスタート地点付近まで戻ったところ、
『慣れてきましたね!ちょっと橋越えてちょっとだけ海出てみましょうか(゜∀゜*』
とガイドさんから提案があり、意外と向かい風でも平気だし行ったるか!と挑戦したところ、
橋の下あたりから急に進みづらくなり必死の形相で漕いでたと思います。
ガイドさんめっちゃ笑ってたなぁ。『あははは~頑張れ~(゜∀゜*』
天気には恵まれませんでしたがなんだかんだで楽しかったと思います
帰りの日は台風接近で帰宅が危ぶまれましたが、遅れはしたものの無事家路に着くことが出来ました。
その後飛行機の中でもらったと思われるのど風邪でダウン。声が今も変です。かすかす。
小野寺に変な声wwと笑われました・・・!ぐぬぬ(゜皿゜+)
本日お電話くださるお客様、聞き取り辛かったら申し訳ございません
来年石垣島をリベンジしたい気持ちを胸に抱きながら、
本日もあさひリフォームは元気に営業中です!!
雨樋の掃除。
こんにちは!!
あさひリフォーム小川名です☆彡
飯塚が無事に帰ってこれたようで安心しました。
今日は今から雨が降るそうですね。
前回の台風の影響により、屋根の破損や雨樋がぐらついていたりすると、今回の雨風で雨漏りという事態も起こりえます。
早めの点検&対策をしましょう
雨樋は普段メンテナンスをさぼりがちですが
落ち葉などが大量におちてくるこの季節、ちゃんと掃除しておくことが重要です
一年に1回は掃除することが、二次被害を防ぎます。
かといって、全ての樋をそうじするのはたいへんですよね( ;∀;)
せめてここだけでもやってもらいたいと思うのが、
「竪樋の落とし口」のところなんです
雨が降ると水を含めすべてそこに集中します。
もちろん、落ち葉やほこりも流れます。
屋根に上がらなくても、はしごをちょっと使ってそこだけ掃除しましょう♪
ただし、落下を考えてくれぐれも無理はしないようにしましょう☆
こんな風に書いておりますが、うちの雨樋ノーチェック((+_+))
我が家は大量にケヤキとモミジの葉っぱが飛んでくるので、今度点検したいと思います
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡