スタッフブログ
春の足音
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
先日の小川名のブログにもございましたが、神奈川県含め全国で桜の開花宣言が続々と出されていますね♪
このご時世ですのでお花見は自粛するようにと都道府県からお願いが出ていますが、
去年の事を思い返すと自粛する人半分、お花見に行く人半分といった感じだったような気がします。
今年はどれだけの方が我慢できるのか不安ですね(><;
飯塚家は猫を飼っているのでコロナに感染する事は絶対NGです。
人間と違いペットはコロナに感染しても医療を受けることが出来ないので、
家族は全力で感染対策し、休みの日も病院以外は相変わらず引きこもり生活です。
西友のネットスーパーはずっと利用してましたが、
先日おうちCOOPも契約しました!
飯塚はインターネット上での登録ですが、店頭でも申し込みできるようです。
最初に生協を利用する際に払うのと同じ出資金500円を支払い、
その後申込内容の確認の電話が来てその後の流れを説明してくれます。
注文方法はインターネットor毎週届く注文用紙のどちらかで注文する形になります。
おうちCOOPは炒めるだけのミールキットや離乳食等も豊富に扱っているので、
毎日のお料理に疲れてしまった奥様、毎日の裏ごしがつらいママさんたちは
是非ご検討ください!
本日もあさひリフォームは元気に営業中です♪
トイレリフォーム♪
こんにちは!
あさひリフォームです(*´▽`*)
ついに東京の桜が開花☆横浜も今日か明日でしょうか…
年々早くなってきていて、なんだか温暖化をひしひしと感じますね。
さて、今日は完工現場のトイレ編です(*´▽`*)
トイレと言えば、TOTOさんを思い浮かべる方が多いかと思いますが、
こちらのトイレは、LIXIL(INAX)さんです☆彡
掃除がしやすそうですね~。
こちらのシャワートイレは、洗浄機能、エコ機能、キレイ機能、快適機能
など、さまざまな配慮が組み込まれてております。
ウォシュレットが普及するようになり、ネックなのがノズルの掃除です。
最近では、トイレが自動的にノズル掃除をしてくれるんですね。
もちろん、それでは、不安だという方は簡単に取り外しも可能。
その他にも、便座のヒーターを節電する機能などなど、無駄と手間を省く機能が満載です。
日本のトイレは快適だと、世界では言われるそうですが、日本人の細やかな気遣いとアイディアがまさにここに表れているなぁ。と思ってしまいます。
1日何回も使用するものだからこそ、快適が良いですね(*´▽`*)
ちなみに、トイレの寿命は10年ほど…
定期的にリフォームするところでもあります。
皆様のご自宅のトイレは何年目でしょうか?
どうぞ、チェックしてみてくださいね~!
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
そろそろ桜も開花♪
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です☆彡
今日はあいにくの雨…
最近、出勤日に雨が多いのが悩みの種です…
さて、桜の開花が年々早くなりますが、我が家の植木も続々と
お花を咲かせております(*´▽`*)
こちらはモクレンの白「白蓮」です。
早咲きの桜と同じころに咲くので、ピンク色と白を同時に楽しめます。
他にも、この時期は色々なお花が咲き出して、散歩するだけでも癒されますね。
(花粉さえなければ…)
今年は、コロナでまたもやお花見禁止や、立ち入り禁止の場所が多いので
本当に切なくなってしまいますが、来年の今頃はきっとお祭り騒ぎである事を
心から願うばかりです。
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です!!
至福のバスタイム!
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です。
今日はあいにくの雨ですね。とても寒くて冬に逆戻りです((+_+))
さて、前回は脱衣所をアップしましたが、
本日は浴室アップ行きたいと思います!!!
とても、高級感ただよう浴室です!!!
そしてお気づきでしょうか、注目すべきは
浴槽です(*´▽`*)
こちら、TOTOのシンラというシリーズのユニットバスですが、
なんと「肩楽湯」といって、お湯を肩から浴びることができます☆
これは至福・・・(*´▽`*)
そして見えませんが、
一緒に「腰楽湯」といって、腰に水流があたる装備もついております。
更には、浴槽もファーストクラス浴槽と題され、
頭、首にフィットするヘッドレスト、背中を包み込むカーブなど
人間工学にのっとり、設計された作りです。
これは、疲れて帰って来た体を癒すのに最高の浴室ですね!!
至福のバスタイムです☆彡
毎日、頑張れます~(*´▽`*)
肩こり、腰痛に悩まされている方、必見です!!
もちろん通常の浴槽よりも、グレードは上がりますが、
例えば健康ランドや、スーパー銭湯に週一通うよりも、毎日この肩楽湯&腰楽湯があればトータル的には経済的に優しいのではないか…とも思えます。
これは、是非施主様にも感想をきいてみたいところです。
素敵な浴室を拝見し、癒されたところで
あさひリフォーム今日も元気に営業中です♪
脱衣所の極意。
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です。
だんだんと早咲きの桜が開き、春を間近に感じますね~。
我が家には小さな池がありますが、ついにカエルが冬眠から目覚めて
産卵にやってきました。この光景を見ると、あぁ春きたな。と感じます。
さて、引き続き完工現場のアップに参ります!!
こちら脱衣所になります♪
今度のタイルは、黒色の大理石風になっております。
脱衣所は髪の毛やほこりなど、少し暗めのゴミが目につきますから、
これだとゴミが目立たなくて良いですね~!!
そして、収納スペースを多めに確保しております。
というのも、脱衣所は意外としまうものが多いところですね。
これです。脱衣所の「極意」はずばり「収納力」!!!
バスタオル、フェイスタオル、洗剤類、掃除道具…
ハブラシ、ドライヤー、母の基礎化粧品や、父のひげそりや
娘、息子のヘアー用品、祖父母の入れ歯などなど・・・
数えればきりがないです(;^ω^)
それ以外にも、洗濯物を溜めるところや洗濯物にまつわるさまざまなもの…
こりゃ、大変(;^ω^)
最近では、肌着類などもここへ収納するという考えも浸透しています。
なので、脱衣所の収納は大切だ!!というわけで、極力収納を増やす仕様にしました。
奥の収納棚は使用方法は無限です♪
ちなみに我が家は仕舞い切れないので、最小限のものしかおけません。
羨ましい限りです(*´▽`*)
リフォームをするきっかけは老朽化が多いですが、
ただ、新しいものに交換するだけでなく
そのきっかけを大事に、収納や間取りの見直しをすることも必要ですね。
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です♪
大理石調の床
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です♪
ブログを書こうとログインしたら急に雨が降り出し、
バタバタとノボリをしまったり、重りを拭いたりしておりました(><
傘を忘れた神奈川県民の皆様、どこかで傘をGETして帰りましょう・・・
さて引き続き施工現場のお写真をご紹介させて頂きます!
タイトルにも記載しましたが大理石調の床ってなんだか高級感があって素敵ですよね!
しかし、本物の大理石はお高いし人工大理石もそれなりのお値段がします
キッチンの天板くらいの小さい場所なら手が届きそうですが床となると面積が大きすぎます。
しかも大理石そのものは床材として固くて、転んだら痛そう・・・
そんなあなたに朗報です!
サンゲツから大理石調のフロアタイルが出ています!
写真はまさにその商品を使用しているのですが、雰囲気出てますよね♪
光沢が有る物やもっと模様が黒っぽい物等種類が豊富にありますので、
気になる方は是非チェックしてみてくださいね
本日もあさひリフォームは元気に営業中です♪
謎のアーチ
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
去年の今頃は紙製品が売り切れて、花粉症患者は途方に暮れておりましたが、
今年はドラッグストアに箱ティッシュが潤沢に並んでいて、とても安心しています。
マスクも以前よりは少々お高いですが、いつでも買えるようになったので、
花粉症以外の皆様もそういう点では安心出来る環境になって来ましたね!
さて、本日は昨日に引き続き完工現場のご紹介です♪
今回はリビング&キッチンのお写真を公開させて頂きます
キッチンはクリナップの『ラクエラ』というシリーズでなんとビルドイン食洗器付き!
ちょっと見えにくいですが、作業スペースも広く、
換気扇(レンジフード)もお手入れラクラクなタイプの物なので、とても使いやすいキッチンです。
写真の奥の方にアーチの様なものが見えますが、
元々2部屋の所を1部屋にしたい場合どうしても既存の柱が目立ってしまうのですが、
柱を残しつつ違和感なくオシャレに見えるようこのような施工になっています。
柱を撤去出来ないのかって?多くの場合は難しいです。
確か柱が無ければもっとスッキリしますが、柱が家を支えているので既存の(TT
最近は注文住宅等で2階と1階で部屋の形が違う物件が増えているんですが、
柱の位置を無理やり変えているのでどうしても強度が下がってしまい、
強い力が掛かった再に梁に歪みが出てしなったりします。
新築であれば梁を太くするなどしてある程度の補完は可能ですが、おススメはされないようです。
リフォームはこの処置も出来ないのでなおの事難しいのです
しっかりとした建築会社や設計士さんであれば詳しく説明してくれると思いますので、
リフォームの際に大幅に間取りにしたいという方は納得いくまでプランを練ってください。
長くなりましたが、
本日もあさひリフォームは元気に営業中です!
仕切り柱の正体は...
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です。
朝から強風が吹き荒れて大変でしたね…
花粉症の皆様、毎日本当お辛い毎日かと思います。
さて、今日も引き続き完工現場のアップをしたいと思います。
先日エントランスをアップさせていただきましたが、同フロアを別角度から撮影した写真がこちらです♪
オフィス兼、住宅という事で、こちらはオフィスメインになっております。
気づかれたでしょうか?一見オシャレに見えるこちらの柱、実はリフォーム前から既存の柱なのです。
建築上なくてはならないものなのですが、
仕切りや、ゾーニングを考慮し少しだけ本数を増やし、
プライベート階へオフィスを通ることなく入ることができるようプランさせて頂きました♪
これで、プライベートと仕事、すっきり分けることが出来ますね。
実は、この既存の柱は、各フロアに出てきます。
弊社としては、以下に建築上安全に、かつ住みやすく、かっこよくプランニングするかがポイントでした。
というわけで、また別フロアも今度アップさせていただきます♪
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆
久しぶりの現場アップ致します!
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です。
決算業務も一区切りつき、気温も温かくなり少しホッとしながら出勤しました。
昨年の8月頃から動いていたリフォームの現場が、完成致しました♪
ビフォアを撮影しておりませんが、これはもはや新築です。
ご紹介するところがとても多いので、
先ずはエントランスからご紹介♪
実はこちらのお宅は、縦長で奥行のある構造になっております。
玄関をはいると横広にエントランスが広がっております。
↓こちらは玄関から見た様子
大人数で一度に靴をはけますね♪
実はこちら、オフィス兼住宅として設計しております。
そのため、事務所のエントランスとしての区切りをつけつつも、
圧迫感をなくすために完全に壁を設置せず、開放感が出るようにしてあります。
事務所の解放感も大切に♪
それにしてもモノトーンを基調とした、とてもオシャレなオフィスですね(*´▽`*)
素敵です。
それでは、また次回アップ致します!!
あさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡