ホーム>スタッフブログ>2021年2月

2021年2月

謎のアーチ

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!

 

去年の今頃は紙製品が売り切れて、花粉症患者は途方に暮れておりましたが、

今年はドラッグストアに箱ティッシュが潤沢に並んでいて、とても安心しています。

マスクも以前よりは少々お高いですが、いつでも買えるようになったので、

花粉症以外の皆様もそういう点では安心出来る環境になって来ましたね!

 

さて、本日は昨日に引き続き完工現場のご紹介です♪

今回はリビング&キッチンのお写真を公開させて頂きますsun

2021228142434.jpg

キッチンはクリナップの『ラクエラ』というシリーズでなんとビルドイン食洗器付き!

ちょっと見えにくいですが、作業スペースも広く、

換気扇(レンジフード)もお手入れラクラクなタイプの物なので、とても使いやすいキッチンです。

 

写真の奥の方にアーチの様なものが見えますが、

元々2部屋の所を1部屋にしたい場合どうしても既存の柱が目立ってしまうのですが、

柱を残しつつ違和感なくオシャレに見えるようこのような施工になっています。

柱を撤去出来ないのかって?多くの場合は難しいです。

確か柱が無ければもっとスッキリしますが、柱が家を支えているので既存の(TT

最近は注文住宅等で2階と1階で部屋の形が違う物件が増えているんですが、

柱の位置を無理やり変えているのでどうしても強度が下がってしまい、

強い力が掛かった再に梁に歪みが出てしなったりします。

新築であれば梁を太くするなどしてある程度の補完は可能ですが、おススメはされないようです。

リフォームはこの処置も出来ないのでなおの事難しいのですweep

しっかりとした建築会社や設計士さんであれば詳しく説明してくれると思いますので、

リフォームの際に大幅に間取りにしたいという方は納得いくまでプランを練ってください。

 

長くなりましたが、

本日もあさひリフォームは元気に営業中です!

仕切り柱の正体は...

こんにちは!

あさひリフォーム小川名です。

朝から強風が吹き荒れて大変でしたね…

花粉症の皆様、毎日本当お辛い毎日かと思います。

 

 

さて、今日も引き続き完工現場のアップをしたいと思います。

先日エントランスをアップさせていただきましたが、同フロアを別角度から撮影した写真がこちらです♪

 

202122710526.jpg

オフィス兼、住宅という事で、こちらはオフィスメインになっております。

 

2021227105230.jpg

 

気づかれたでしょうか?一見オシャレに見えるこちらの柱、実はリフォーム前から既存の柱なのです。

建築上なくてはならないものなのですが、

仕切りや、ゾーニングを考慮し少しだけ本数を増やし、

プライベート階へオフィスを通ることなく入ることができるようプランさせて頂きました♪

 

これで、プライベートと仕事、すっきり分けることが出来ますね。

 

実は、この既存の柱は、各フロアに出てきます。

弊社としては、以下に建築上安全に、かつ住みやすく、かっこよくプランニングするかがポイントでした。

 

というわけで、また別フロアも今度アップさせていただきます♪

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆

 

久しぶりの現場アップ致します!

こんにちは!

あさひリフォーム小川名です。

決算業務も一区切りつき、気温も温かくなり少しホッとしながら出勤しました。

 

昨年の8月頃から動いていたリフォームの現場が、完成致しました♪

ビフォアを撮影しておりませんが、これはもはや新築です。

 

ご紹介するところがとても多いので、

先ずはエントランスからご紹介♪

2021222102148.jpg

 

実はこちらのお宅は、縦長で奥行のある構造になっております。

玄関をはいると横広にエントランスが広がっております。

 

↓こちらは玄関から見た様子

202122210322.jpg

大人数で一度に靴をはけますね♪

 

実はこちら、オフィス兼住宅として設計しております。

 

 

そのため、事務所のエントランスとしての区切りをつけつつも、

圧迫感をなくすために完全に壁を設置せず、開放感が出るようにしてあります。

 

事務所の解放感も大切に♪

それにしてもモノトーンを基調とした、とてもオシャレなオフィスですね(*´▽`*)

 

素敵です。

 

それでは、また次回アップ致します!!

あさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと・・・

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です♪

 

ここ数日、腰痛と花粉によるくしゃみで腰の激痛と戦っております。

油断するとこの時期くしゃみ連発でギックリ腰になってしまうので、

花粉症同志の皆様、お気をつけてお過ごしください!

 

そういえば、何とかもうすぐ締めの作業が終わろうとしています。

ブログをいつも読んでくださっている方(何名いるのかは不明)はお気づきかもしてませんが、

小川名も飯塚もここ一週間程は決算の事務処理や確認に追われ、

まともにブログを更新できておりませんでしたがようやく一区切り出来そうです(^q^

 

ブログを楽しみにして頂いていたお客様には寂しい思いをさせてしまったかと思いますが、

これからまたあさひリフォームをよろしくお願い致します♪

丁度大きな現場も終わり現場写真のご紹介も出来ると思いますので、

楽しみしていてくださいねshine

 

本日もあさひリフォームは元気に営業中ですsun

あさひリフォームも11年目を迎えました。

こんにちは!あさひリフォームです!

 

大きな地震が来た後の大雨、土砂崩れなどが心配ですね。

旭区も、本降りとなっております。

 

感染者が減ってきてはおりますが、検査数を絞っているからだという理由もあり、

果たしてどの情報が正しいのか…信じられない今日この頃です( ;∀;)

 

さて、あさひリフォームでは、2月より11期に突入致しました。

多くのお客様、そしてリピーター様にお仕事をいただきまして

無事に11年目を迎えることができました。

 

決して大きな規模の会社でありませんが、だからこそお客様のご要望には細かくお応えでき、困ったときはすぐ対応できるような小回りの利く会社です。

 

今後とも、この長所を生かし、地元に根差した企業を目指して精進して参ります。

 

改めまして、今後もご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

 

あさひリフォーム スタッフ一同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ばったばたの一日。

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です♪

 

気づいたら18時を回っていてビックリです。

じっくり確認しながら作業しているとあっという間に時間が過ぎて、

ブログをゆっくり考える時間もない・・・(言い訳)

 

緊急事態宣言下ではどうせ書いても猫の事ばっかりで需要はないかもしれませんが、

なかなか外に出るもの難しい今、なかなか良いネタが無いのですcrying

 

そんな感じで次回も猫ブログになると思いますが、

本日はこんなところで!!

 

閉店時間を過ぎてしまいましたが、

本日もあさひリフォームは元気に営業しておりましたよ!

また明日~smile

キンクロハジロ

こんにちは!

あさひリフォーム小川名です。

今日は暖かくなるそうですね。

我が家のふきのとうも芽を出し始めました。

 

横浜市内の公園は、池がある公園が多いのですが、

先週遊びに行った公園で、キンクロハジロがいました。

 

202121310358.jpg

目が金色で、黒と白のボディー。

名は体を表す。まさにそんな鴨です。

秋から冬にかけて日本に渡来し、春には日本を離れて北の方へ向かうそうですよ。

 

ということは、冬限定なのですね。

ちなみにカルガモは留鳥だそうです。

なので、毎年子育てを見かけることができるんですね。

 

リフォーム会社のブログなのに、生き物ネタが多くて申し訳ありません…(;^ω^)

 

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です♪

 

 

 

 

オリンピック。

こんにちは!あさひリフォーム飯塚です。

 

相変わらず寒い日が続きますね(><;)

水仕事に勤しむ全国の皆様、指先の保湿はお忘れなきよう!

花粉も地味に飛散し始めて飯塚家はこの時期から洗濯物室内干しですが、

ここ数年花粉症が悪化してからとても重宝しています。

ご家族が花粉症の方は浴室リフォーム時に浴室暖房乾燥機を検討されてはいかがでしょうかsun

我が家は冷暖房機能はほとんど使っていませんが、

寒暖差によるヒートショックの対策にもなりますので、ご高齢の方や心臓疾患がある方、

血圧が高い方にもおすすめですよ~shine

 

さて、森会長の女性軽視発言によって揺れに揺れているオリンピックですが、

本当に今年中に開催出来るのでしょうか。

飯塚は頑張って来た選手たちの為に無観客でも開催されると良いなぁと思っていましたが、

そうなると競技場の近くにお店を構えた方や、

チケット・放映権による利益が入らないと東京都の負担が大変な事になるようですね。

色んな大人の事情があるとはいえ、やはり人命最優先になると思うので、

東京オリンピックで引退を考えているベテランアスリートの方、

初めての出場を勝ち取ったアスリートの方が報われるものになると良いですね。

 

本日もあさひリフォームは元気に営業集です♪

ワークマン♪

こんにちは!

あさひリフォーム小川名です。

日曜日は暖かかったのに、今日はまた冬の寒さですねsnow

 

最近ワークマンが、おしゃれ&機能的だと人気になっていますね。

 

あさひリフォームのユニフォームもワークマンの物なんですが、

もともとワークマンって作業着メインで、職人さん御用達のお店でした。

 

小川名は、こちらの他にも外仕事よりの仕事をしているのでよくワークマンで靴やゴム手袋、レインウエアなどを購入しておりました。

 

実はおしゃれになったことで、逆に、入りづらい…という知り合いのおじさまたちが嘆いております…(笑)

というわけで、実態はいかに!!と久しぶりに、ワークマンへ行ってみました♪

 

確かに…以前は全て作業着だったものが、その2割ほどが、女性&キャンパー向きのものに入れ替わっていました。

中でも、女性向きが本当に多い!!!

私が、頻繁に出入りしていた時は、ユニセックスのSを購入していたのに…( ゚Д゚)

 

職人さんは種類が減って困ってしまいますが、アウトドアな女性にはうれしい事です。

そして、小さい子供がいるお母さんたちは、遠慮なく汚せるアウター必須ですから☆彡ワークマンありがとう!!!早速アウター買いました(笑)

ポケット大きいの最高です!!(*´▽`*)

飴とか、ハンカチとか、どんぐりとかポケットにどんどん入りますから( ;∀;)

 

ちなみに、個人営業の職人の店もディープで私は大好きです。

店主や、常連さんの好みによって、商品に偏りがでるのもまたご愛敬です。

きっと、個人営業のお店も、ワークマンで手に入らなくなってしまった商品を求めに来店する職人さんが増えていると予想します。

これは、ウィンウィンの関係かもしれません。

 

なんだかよく分からないまとまりになりましたが、

あさひリフォーム今日も元気に営業中です♪

 

 

 

 

 

 

ミモザ

こんにちは!

あさひリフォーム小川名です。

春一番が吹きましたね。

観測史上、最も早いとのことです(*´▽`*)

朝の冷え込みが強いので本当に春くるんですか?

と言いたくなりますが・・・

 

でも、春はもうすぐ…

20212511046.jpg

 

こちらはミモザです(*´▽`*)

花粉症の方は、冷や汗がでそうな黄色ですが(笑)

花粉症は、日本人にもミモザにも反応する方がいるそうなのです。

 

最近、大きなミモザを見かけることも多くなってきました。

 

花粉症の方、お気をつけください。

 

 

それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です♪

ページ上部へ