2020年3月
志村けんさん。
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です。
ブログを更新しようとした矢先、志村けんさん死去の一報…
志村けんさん、子供の頃から大好きでした。
バカ殿、志村動物園。笑わせて頂いた事数知れず…
まさか、こんな形で亡くなられてしまうとは、本当に残念です。
総理の言葉や知事たちの呼びかけよりも、かなり心にささる出来事です。
志村さんの死を無駄にしてはいけないですね。
志村さん、心よりご冥福をお祈りいたします。
昨日は横浜にも雪が降り、桜にも雪が積もっていました。
子供は、大きな雪だるまを作って大はしゃぎ♪
そりも出動…笑
外出自粛の中、恵の雪だったなぁと思っています。
ただし!野菜が心配(;^ω^)
早く畑の雪が解けますように…
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です!
陽光桜
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です。
最近、このブログが飯塚との交換日記になってきています笑
というのも、あさひリフォームは、日替わりで毎日スタッフ3人ローテーションしておりますので、
実は事務員同士がほとんど会う事がありません
お電話などのお問い合わせは誰が出るか、お楽しみ(?)です。
さて、外出をなるべくしないようにしていますが、
桜がきれいな季節(*´▽`*)
自宅の庭では、何種類もの桜が咲いています。
最近きれいなのはこちら。
あいにく、曇天で撮影したので、あまりきれいにとれていませんが、
ピンク色が濃く、一つ一つの花が大きく、下向きに咲く桜です。
名前は「陽光桜」
河津桜よりも濃いピンクです♪
最近人気が出てきているのだとか(*^^)v
少しでも、春気分を味わいたいところですが、今はじっと我慢ですね。
あさひリフォームは、通常通り、工事の施工、お見積もりなど行っております。
お客様から「こんな時に申し訳ないですね」と、工事の依頼を頂きますが、
いいえ、こんな時だからこそ家の中を見つめなおす良い機会。ととらえて頂ければ幸いです。
なお、あさひリフォームは、営業・監督者は訪問時100%自社の車で移動し
事務所にはスタッフ若干名しかおりません。そして、スタッフ同士の濃厚接触は
ほぼしておりません。
コロナファイターズ!
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です!
外出自粛。
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
小川名家の畑づくりにほっこりした今日この頃
キャンプへの参戦、お待ちしております~♪
ちなみにアウトドア用品はネットで買った方が基本的に安いですが、
一回実物を見てサイズ感確認しないと後で後悔しますので皆さんご注意ください(^q^
そのあたりは後日詳しく!需要あるかわかりませんが・・・
さてさて、昨日東京都の小池都知事が今週末の外出自粛要請を出しました。
海外のように外出禁止令が出ているわけではありませんが、
本格的に対策を講じないといけない局面になっているのが素人目にも分かります。
半面、WHOからの発表でも症状がない方はマスク不要とアナウンスされていますが、
毎年必ずいるんですよねぇ・・・ゴホゴホしながらノーマスクで電車に乗っている人
今回のマスク推奨もそうですが、マスクの主な目的は予防よりも人にうつさない事です。
飯塚は最近家族の事情で大きい病院に通う機会が多いのですが、
入院中も病院から言われない限り面会NGなようで、どこも厳戒態勢です!
マスクはまだまだ手に入りづらいですが、一番の予防はやはりうがい手洗いとの事です!!!
ハンドソープやせっけんは手に入るので、そこからしっかりやりましょう!
ちなみに神奈川県のコロナ対策サイトがあるのをご存知でしょうか?
問合せのフローや、緊急時の問合せ先などがまとめてあるので一度目を通されてみたらいかがでしょうか。
こちら!↓
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1369/
本日もあさひリフォームは元気に営業中です!
種まき。
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です☆
飯塚の趣味のキャンプに、いつ参戦しようかと、日々企んでいる小川名家です。
小野寺の花粉症に救いの手を差し伸べてくださりありがたい思いです
ドラッグストアの長蛇の列に並べば、きっといつかは手に入りますが、
なかなか並べないのが、実情。
店頭に並ぶ頃には、花粉症も終わっているころかもしれません
さて、
小川名家では昨日、庭に野菜畑を作り、種をまきました
小さい子供とやる畑づくり&種まきはなかなかハプニング続きで写真を撮る暇もありませんでした
ってことで、これは既にアフター(;^ω^)
恐らく、とうもろこしと書いてある畝にもニンジンが出てくる予想です。
ほうれん草も植えましたが、こちらにも恐らくニンジンがでてきます。
ニンジン祭りです。
早く芽がでますように…
あさひリフォーム今日も元気に営業中です♪
外遊び
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です。
症状の程度の違いはあれど、実はあさひリフォーム全員花粉症なんじゃと思う今日この頃。
本日、小野寺より心温まる報告がありました!
お客様宅ご訪問時お客様とお話ししていたらマスクの話になり、
小野寺が花粉症で辛いけどマスクがないので我慢していると話していたら、
心配してくださったお客様がなんとマスクと鼻炎薬をくれたそうです!
小野寺は既にマスク在庫0になっていたようなので本当に助かります。
さて、コロナで閉まっている施設も多い中、
お子さんのいるお宅では思い切り遊べずフラストレーションがたまっているのではないでしょうか。
飯塚のおススメは・・・もちろんキャンプです!!
広い庭がある家はお庭で遊べますが、関東の多くの家はそんなに庭が広くないですよね。
道路でボール遊びは危ないし・・・ここはデイキャンプ(日帰り)で解決!!
遊んでご飯を食べて疲れたらテントでお昼寝するのがセオリーです
人が密集したショッピングモールに行くより、広いのっぱらで駆け回りましょう!!
我が家は小さめのコンロで炭火焼肉、そしてビール(日帰りはノンアルコールビール)。
寒い日はすき焼きとかおでんもおいしいです!
家族全員協力してテントを立てて、
設営完了したらパパと子供はフリスビーや凧揚げ、疲れたらテントでお昼寝。
ご飯もたまにはみんなで準備するのも楽しいですよ!
ちなみに出かけるのがアウト!という方は、
個人的にはhuluやNETFLIX等を契約してドラマ一気見とか、
クレヨンしんちゃんの大人帝国(映画)を観て泣くとかがおススメです
無料体験で試して各家庭に合った動画配信サービスをみつけてくださ♪
本日もあさひリフォームは元気に営業中です!
花粉...
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です
前ブログの飯塚程はひどくないですが、
ここ3日程、目と鼻と喉に異変があります…
花粉症とは認めたくない!!病院へ行くほどでもないしな…
と思い、残り少ないマスクで防御しています。
ところで、花粉症を引き起こすものにはいくつか種類がありますよね~
スギやヒノキは一般的ですが、
ハンノキと呼ばれる落葉樹や、カモガヤと呼ばれるイネ科の植物なども今の時期に
飛散する、花粉症を引き起こす植物だそう。
しかも、ヒノキとカモガヤはスギの飛散時期よりも遅めです。
ハンノキは、ふと旭区の山林を見渡せば、普通にある樹木でした。
スギの陰に隠れながらも、如何なく花粉を放出!!(;^ω^)
隠れボスのようです…
良い画像が見つからず、載せられませんでしたが、是非検索してみてください。
1年を通してみると、何かしらの植物が花粉放出していることに気づいてしまいました。
なんということでしょう( ;∀;)
ちょっと、気分がグレーになったところで、
あさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
なんということでしょう!
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
いやぁ、花粉凄いですね。
鼻炎薬を飲むと鼻は楽なんですが、かわりに倦怠感と鼻血が出るので諸刃の剣・・・
明日は花粉の飛散が非常に多いようなので引きこもりたいと思います!
さて、本日は前回の浴室工事現場のAFTER写真を公開します!
じゃじゃ~ん!!
こちらのお宅はタカラスタンダードの浴室を選択されました!
シックでスタイリッシュな大人のバスルームって感じですね~
タカラの床は皮脂汚れに強く、ブラシでごしごししても大丈夫な頑丈な作りです!
壁や浴槽もお手入れ簡単な部材を使っているのでお掃除らくらくです♪
そして何だかお風呂が広くなったような気がしますね!
ここには映ってはいませんが給湯器はノーリツさんのエコジョーズを搭載したものを取り付けておりますので、
環境にもお財布にも優しい優れもの!
ここにまた一つ素晴らしいくつろぎの空間が誕生しました♪
本日もあさひリフォーム元気に営業中です
防災意識
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
昨日はまさかの雪が降り、とても寒かったですね
そんな中、小川名が飯塚のバトン(印刷した書類)をしっかり受け取り、
無事にゴールしてくれた模様です。本当にお疲れさまでした!ありがとう!(TT
そして息抜きに温泉でも行きたいな~♪とWEBサイトを見ていたら、
『宿泊でマスクプレゼント!』の様なキャンペーンをやっている宿がありました。
飲食店しかり宿泊施設しかり、コロナの影響で経営厳しいんだろうなぁ。
こんなキャンペーンを打たなければ集客出来ない状況なんてしんどすぎます
さて、実は木曜にブログ書いたのですが、
未投稿のまま別の作業をしていて帰り際に投稿忘れに気づいて更新ボタンを押したら、
タイムアウトで書いた内容が消えてしまいました~(TT
書いた内容は日本人の防災意識についてです。
日本は地震が多い国なので、国民一人一人の意識がとても高いと同時に、
意識が高いが故に情報に流されやすいという面もあります。
何が正しいのか、どうするべきなのかは私たちの良心に掛かっていると思います。
日本はとても親切な国です。必要な分だけ手に取り次の方につなげていきましょう!
小川名もは書いていましたが、大切なのは適切な量の備蓄です。
みんなで乗り切りましょう!
本日もあさひリフォームは元気に営業中です♪
浴室工事のビフォア☆
こんにちは、あさひリフォーム小川名です(*^^)v
寒&雨ですね~!
気温の変動で体調を崩す方も多いのでは…
でもうかつに病院にも行けないですね。
あさひリフォームでは、決算書類の作成で、事務員PCとにらめっこしております。
飯塚の血と涙の結晶の大量の印刷物が、出勤すると、どんとおいてありました。
ありがとうございます!!
さて、あさひりリフォームは、コロナに負けず(?)
営業しております。
今日はこちら。
旭区N様邸です♪
既存の浴室を解体し、あらたにUBを入れることになりました。
かっこいい浴室ですね!!
下がタイルなので、冬の間は少し寒かったかもしれません。
こういったタイプの浴室の場合、一度すべてタイルなどを剥がすので、
床などの土間打ちをやり直す必要があります。
さて、工事途中、完工後はまた次回に(*^^)v
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です♪