2019年10月
リンクストーン♪
こんにちは!あさひリフォーム小川名です。
飯塚が腹痛によりダウン
思い当たる原因はあるようですが、何しろ体のバリアが弱ってるようです。
飯塚と小川名、歳はほとんど変わらないのですが、
「最近、体が弱くなったな…」と、ひしひしと痛感している今日この頃です。
あまり無理せず、飯塚さん!!
さて、今日はリンクストーンについて♪
リンクストーンは、四国化成からでている、化粧砂を樹脂で固める舗装材です♪(ざっくりですが)
駐車場や、アプローチなどの玄関まわりにしようされております。
こちらは、2年ほど前に施工させていただいたリンクストーンの現場です
とても明るい印象ですね♪
実は、このリンクストーン、こんなに色のバリエーションがあります☆彡
何しろ、化粧砂の色がとてもきれいで、アプローチにはもってこいですね
洋風の家にも、和風の家にも合います☆彡
従来の洗い出しは、砂利をコンクリートで固め表面をあらうことで、石を浮きだたせていますが、
この方法は透水性がなかったり、技術が必要で洗い出しができる職人さんとできない職人さんがいます。
ですが、リンクストーンは樹脂でかためているため、リンクストーンの施工部分は透水性もあり、施工も洗い出し職人でもなくてもできるそうで、
注目されているそうですよ♪
ただし、このリンクストーンは、いくつか難点もあります。
まず、施工前には下地がコンクリートでなければならない
樹脂性なので、どうしても劣化してくるので、退色や、砂利がはずれてくる…などなど。
ですが、四国化成さん、ちゃんとフォローもしておりまして、コート剤などの使用をおすすめしています。
コンクリートを最初から打ってあるおうちなどは、リンクストーンのみで施工ができますよね。
アプローチのリフォームには、もってこいかと思います☆彡
(既存コンクリートの状態にもよります)
アプローチ工事としては、普通に土間打ちやアスファルト舗装と比べると
お値段がはる商品ですが、少しだけ土を残して庭いじりをしたい、車を手放したからこのスペースを有効活用したい☆
など、リニューアル工事にいかがでしょうか(*´▽`*)
本当に素敵です。小川名はこのリンクストーンが施工してあるおうちをみると、ついつい見てしまいます笑
実は、今月、このリンクストーンを施工するお客様がおります。
完成がたのしみですね☆彡
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
こんなに大きくなりました。
こんにちは☆彡
あさひリフォーム小川名です♪
今日は良い天気ですね~(*´▽`*)
業務をこなしていたら、既に午後…時がたつのは本当に早いです(;・∀・)
お店にシンボルツリーがあるのですが、小川名よりももうずっと先輩です。
実は今年の1月に、小川名が鉢を割るという大失態をし、先輩にしてみれば、絶対に植え替えられたくはない厳冬期に
むりやり植え替えることになりました
心配していましたが、無事に冬を乗り越え、春、夏、秋となり・・・
今朝掃除していて、ふと「最近、急に大きくなったような」とおもいました。
ビフォア写真を載せられれば良かったですが、良い写真がなく。
事務所はあまり日が当たらず、植物にとっては不満もあるかと思う環境ですが、
それでも大きくなってくれて、後輩は嬉しい限りです♪
ただいま110㎝♪
是非、ご来店の際は愛でてあげてください☆彡
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です♪
クッションフロア♪
こんにちは!あさひリフォーム小川名です。
飯塚がアップしたPanasonicのスピーカー付きダウンライトいいですね♪
ご飯作ってると、テレビの音聞こえにくいんです。手は動かさなきゃいけないけど、音だけでも欲しいものです♪
さて、今日はクッションフロアのご紹介☆彡
クッションフロアとは、ビニール製のやわらかい床材でして、主に水廻り(脱衣所・洗面所・トイレ)に使われております。
最近はバリエーションも増え、かなりおしゃれなものが多いんですよね♪
クッションフロアのメリットは、ずばりフローリングに比べて価格がリーズナブル☆彡
そして、リフォームもしやすいです。
防音効果もあるため、マンションやアパートなどでも重宝されております。
あと、個人的に思うのは、ペットや小さい子供がいるおうちです。
部屋で飼育しているわんちゃんが、フローリングですべってしまう。
そんな様子を私は小さい頃から見ていました。(フローリングも痛むし、犬も大変)
賃貸でもペット可の物件では、リビングがクッションフロアになっていたりするそうです。
もちろん、子供部屋でもいいですよね
子供が転んでも、痛くないし、下に響かない。
傷んでも変えやすいなどなど…
なかなかメリットが多い床材なのです。
もちろんデメリットもあります。
ビニール製なので、一度傷つくと、そこから傷みがでやすかったり、粘着がとれてくると、めくれたりということもあります。
そしてもちろん、施工の段階でそれをなるべく目立たないように施工するのが、プロのお仕事です♪
おかげさまで弊社の内装工事、特にクロスや床材の仕上がりはお客様よりご好評いただいております♪
是非、弊社職人の腕、見て頂ければ嬉しいです♪
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
スピーカー付きダウンライト
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
すっかり寒くなりましたね
飯塚は梨やブドウがスーパーに並びだすと秋になったなーと感じます。
あとキノコとかお芋とかサンマとか…(食欲の秋)
皆さんはどんな秋を過ごしておりますでしょうか
さて、本日は飯塚が今一番欲しい設備をご紹介します
それは…タイトルにも書きました『スピーカー付きダウンライト』です!!
(画像はパナソニックさんのカタログからお借りしています)
以前も紹介した石田ゆり子さんとムロツヨシさんが出ているパナソニックのCMで紹介されていた商品で、
その名の通りダウンライトにスピーカー機能が付いているです!
これだけ聞くとそうなんだーくらいにしか思いませんが、料理や洗い物などをしながらテレビを見ていると
家事音に邪魔されてクイズの答えが聞こえなかったり、大事なセリフが聞こえなかったりするんです。
そんな時キッチンの照明にこのスピーカー付きダウンライトを導入すれば、
テレビから離れたキッチンでも鮮明にテレビの音を聞くことが出来ます
スマホからBluetoothで音楽を流すことも出来るので、別でスピーカーを設置する必要がありません
スピーカーって小型でなければ結構邪魔なんですよね
設置場所工夫すれば場所を取らずに迫力の音声で映画をみたりも出来ますよ!
ワイヤレス送信機とダウンライトスピーカー2個セットで10万円前後です。
照明として考えると高いけど、スピーカーとして考えると安いので、気になる方は是非お近くの展示場へ♪
本日もあさひリフォームは元気に営業中です
帷子川で♪
こんにちは!あさひリフォーム小川名です。
台風が来て以来、帷子川は枯れ木やゴミがすごいことになっています。
実は、台風が来る数日前に、帷子川沿いを散歩していました。
そこで小学生の課外授業に遭遇しました。
一生懸命網とバケツをもって、生き物を探してました♪
色々な生き物がいるそうで、お話をきいたら、オイカワやホトケドジョウがいたよ!!
と教えてくれました。
帷子川は、カワセミも来るし、意外と色々な生き物が住み着いているようです。
前回の台風で、ここは見事に中州の草も枯れ、少し寂しい風景になっていますが、また来春、緑が吹けば、生き物たちも戻ってきてくれればいいなと思います。
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です☆彡
台風被害
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
先日小川名が書いていた迷い猫こめちゃんの件は飯塚家でも話題に上っており、
退勤や買い物の際、気を付けて見るようにしています。
猫飼いとしては他人事ではないので心が痛みます。
個人情報は抜いて掲載している為、こめちゃんらしい猫を見かけた方で
近くにチラシが無い方は、是非あさひリフォームにご連絡ください
さて、先日はあまりが長い文章を更新出来ませんでしたが、
皆様のお宅は台風の被害はなかったでしょうか
飯塚父は横浜で働いており、母も偶然11日~父に会いに横浜へ来ていた為、
妹から地元(宮城県石巻市)が冠水しており、2日程外に出られなかったと聞きました。
実家の家屋がどうなっているか、本日母が帰宅するので報告町です。
あさひリフォーム従業員、長谷川の自宅付近ではゴルフ場のネットが倒れたものの、
幸い倒れた方向がゴルフ場の敷地内に向けてだった為惨事を免れたそうです。
今回の台風は屋根や看板が飛んだのは然ることながら、
降水量が多く川の氾濫や、冠水などの水害で多くの地域が被害を受けました。
何回か前のブログでハザードマップについて書きましたが、
うちは大丈夫だろう、ではなく是非一度確認してみてください。
↓横浜市のホームページに水害や地震等のマップが区ごとに掲載されています。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-saigai/map/map.html
台風上陸中や直後は平気でも、次雨が降ったときに症状が出る場合があります。
ちょっとした雨漏りだからと放置するとカビが発生して健康被害が出る場合もあるので、
気づいた時点で早めの対策をしましょう。
台風から一週間が経とうとしていますが、まだ冠水が続いている地域もあります。
被災地とコメちゃんの無事を祈りつつ、あさひリフォームは今日も営業中です!
探し猫 こめちゃん
こんにちは!あさひリフォーム小川名です。
子供たちの風邪が家中に蔓延し、一家ごほごほしています
実は、ずっと気になっていることがありまして、ブログに書かせていただくことにしました。
勝手に載せていいものか…と思っていたのですが、個人情報を載せていないので
ちょっとアップします。
最近、あさひリフォームのご近所に迷い猫の張り紙が貼ってあります。
こめちゃん メス
8月頃から行方不明だそうです。
今川町にすんでいたようです。
9月頃から、この張り紙が貼られ、大きな台風が来た翌週にはまたきれいに貼りなおされていました。
既にいなくなってから、2か月ほど経っていまして、飼い主さんの気持ちを考えると、心が痛みます。
うちにも、ネコがおります。
飯塚家にもおります。
大切な家族がいなくなるって、本当に悲しいですよね
どうか、見つかりますように。
小川名は、出勤、退勤までの道のりをネコを見れば凝視して探しております。
あさひリフォームはこめちゃんを想い、今日も営業中です☆
大忙し!
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
台風の影響で大忙しな小野寺ですが、
事務所への入電も増えて、てんてこ舞いな日々です(^q^
ブログが後回しになってしまって楽しみにしている皆様申し訳ありません・・・
次飯塚が出勤する木曜日は色々書きたいな
皆様の所は台風の被害は大丈夫だったでしょうか?
今日も雨漏りや瓦が飛んでしまった~という問合せが多かったです!
被害にあったお宅はまず火災保険などで保障にならないか確認しましょう
本日もあさひフォームは元気に営業中です!
次世代住宅ポイント制度
こんにちは!あさひリフォーム飯塚です!
突然ですが皆様体調は大丈夫ですか?
飯塚は旅行から戻った後風邪をこじらせ2週間くらい微熱や高熱を繰り返しておりました。
小川名家のお子さんも発熱中なようでとっても心配です
変に暑かったり寒かったり季節の変わり目は風邪でなくとも体調崩しやすいので気を付けましょう。
お出かけされる方は帰宅後手洗いうがいをしっかりなさってください!
ちなみにそんな中でも我が家の猫達は元気に追いかけっこしています
たぬきちは徐々に冬毛変わり大分モコモコしてきました。
おととはお兄ちゃんのご飯をまで食べておなかパンパン。このままではおデブに・・・
さて、猫話はこの位にして、皆様『次世代住宅ポイント制度』はご存知でしょうか。
国土交通省の管轄で一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や


好きなカタログ紹介します。
こんにちは!
あさひリフォーム小川名です☆彡
ブログが治ってよかったです。( ;∀;)
とことんPCと相性が悪いこの性分。
これからのIT社会を生きていけるの不安になります
さて、今日は個人的に好きなカタログをご紹介☆彡(完全に個人的)
LIXILの収納カタログです☆
きっと注文住宅でない限り、こちらを開くことはなかなかないのですが、リフォーム対応もできるようです。
これがまた、リクシルさんが相当考えて収納スペースって作られているんだな…と、メーカーさんの熱意と気遣いを感じる一冊(本の帯のようのですが)
家のゾーニングにあった収納プランを紹介してあるんですが、
これがまた、設定が細かい。
家族設定は、おそらく荷物が一番多い子育て世代なのですが、
ちょっと落ち着いた大人空間の設定もあります。
こちらの収納はパーツの組み合わせが自由です。
ですが、なにしろパーツが多すぎて素人が組み合わせを設計&積算するのは無理そうです…
そうならぬよう、おすすめプランがいろいろとそろっていて概算も書いてあります。
リクシルさんのホームページでWEB版をのぞけますので、
興味のある方は覗いてみてくださいね~!
それではあさひリフォーム今日も元気に営業中です♪