2018年9月
クリナップ 洗面化粧台 TIARIS
こんにちは(*´꒳`*)
あさひリフォームかんのです♪
台風24号近づいていますね... 昨日の小川名のブログにも書いてありましたが
出来る限りの対策を!
そして、温帯低気圧になる事を祈ります!
台風に負けずに本日も元気に参りましょう♪
では、本日はクリナップの洗面化粧台TIARISに注目致します♪ 洗面台が人工大理石でできています!
上質な雰囲気で高級ホテルの様な(かんのは高級ホテルに泊まった事はありません...あしからず)
とてもかっこよく、水晶の様な美しさですよね♪
しかし、かっこいいだけではなく
耐久性や清掃性を兼ね揃えたステンレスキャビネットなんです(*´ω`*)
陶器やホーローなどの素材に比べ、衝撃に強いため傷がつきにくいので重いものを洗面台に落としてしまっても安心です♪
また、耐薬品に優れていますので洗剤、ご家庭に置いてある様な薬品では変質、変色の心配がほとんどないそうです♪
長時間の熱湯にも強く退色しにくい素材なんです♪
表面はとてもなめらかですので、日常のお手入れはさっと拭くだけで綺麗になりますよ♪
そして、流レールボール(以前、クリナップ 洗面化粧台 ファンシオをご紹介した時にお話しさせて致しました。)
ボール(洗面台)は全体に水が行き届くので、髪の毛や泡を集めて排水口へ導いてくれるのです♪
ですので汚れにくいのです!
こちらは、ミラーキャビネットです♪
LEDが縦に二本配置してあるので顔全体を明るく均等に照らしてくれます。
実際、とても明るかったです!
メイクや髭剃りがしやすいですね♪
鏡の中に内蔵してあるので、凹凸がなく水垢や化粧品が付着してもお手入れが楽な所も魅力的です♪
カウンターとミラーキャビネットの間に取り付けてある鏡「ミラータイプ」は空間を広く見せる事ができます!
こちらはミラータイプでした。
もしくは、「フロストミラータイプ」と言って水はね汚れが目立ちにくいミラーを取り付ける事も可能ですよ ♪
私、個人的にはフロントミラータイプがとても気になります。
歯磨きこが飛び跳ねたり、水垢が気になるもので・・・♪
皆様はどちらがタイプでしょうか?
そして、こちらはHot ウォールといいまして 洗面室全体をまんべんなく暖める壁付けの暖房器具です。
置き型タイプに比べ、薄型で壁に取り付けるため床を広く使え
出っ張りが少ないのでつまづいたり、衝突による怪我が減ります。
バスマットを掛けて乾かせたり、バスタオルを掛けて乾かせたり一石二鳥ですよね♪
タイマー予約がありますので待たずに暖かいですね♪
お手入れは拭くだけで簡単に綺麗になります!
表面温度は60度の安心設計です。
お子様やペットが近づいても火傷の心配はなく、安心してお使いいただけます♪ 寒くなってくる季節ですので Hotウォールを一度、ショールームで御体験下さいませ♪
お時間のある時にぜひ♪
台風24号 接近中ですね。
こんにちは! あさひリフォーム 小川名です。
今回も、リフォームにあまり関係ないですが... 台風24号が近づいてきていますね。 名前はチャーミーとゆうそうです。
台風に名前ってなぜ?って思いますよね。
実は世界には『台風委員会』と呼ばれる組織があり、14ヵ国が加盟しているそうです。
平成12年以降、北大西洋または南シナ海の領域で発生する台風には,
同領域で用いられている固有の名前(加盟国が提案したもの)をつけることになったそうです。
今回はベトナムが命名した『チャーミー』花の名前だそう。
ちなみに日本が提案している名前は、『ヤギ』 『テンビン』 『ウサギ』 『カジキ』など... どれも正座の名前らしいですよ♪(カジキ座なんてあるんですね)
怖い台風ですが、なんだか愛着もってしまいます。
ちなみに... 台風対策していますか?
意外と忘れがちなのが、ベランダや勝手口の外にあるゴミ箱や、洗濯物の物干し竿など... 夕方うっかりしまいわすれて
、夜中に風が吹き荒れて窓ガラスにあたったり、隣家へお邪魔してしまったり... 早めに閉まっておきましょう!
関東へは、1日の未明~夜明けに接近するようです。
万全の対策を... 猫は台風関係なくゆるっとしてます。
クリナップ 洗面化粧台 ファンシオ
こんにちは(o^^o)
あさひリフォームかんのです(o^^o)
久しぶりの快晴ですね♪
お天気だと気分がいいです♪
張り切って参りましょう(o^^o)
本日はクリナップの洗面化粧台ファンシオに注目いたします!
でもそれだけではありませんよ(o^^o)
近づいてみると... 洗面台(ボール)がとても広い事が見て分かりますよね?
ただ広いわけではなく、ひじまですっぽりカバーする広さなので洗面時にひじから落ちる水タレも気になりません(o^^o)
女性ですと特に、朝の忙しい時間帯のあのイライラ・・・
私はよく水タレをどうにかしたいと、どうにかならないかと思っておりました。
皆様もご経験あるのではないでしょうか?
そして、洗面台(ボール)の周囲が高いので水ハネを抑えます。
蛇口を勢いよくひねってしまう事、たまにあるんですよね・・・
また、底面積が広く23リットルの容量を誇るボールなので大きな衣類でもしっかりと洗えますよ(o^^o)
そして、ボールの中央が高い形状ですので、髪の毛や泡をスムーズに排水口へ。
水の流れを作ることで全体が汚れにくいんです♪
蛇口が長くボールから離れているので手が洗いやすい所も魅力的です♪
以上。私の注目ポイントをご紹介しました。
ご参考にして頂けたら幸いです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました♪
クリナップ CENTRO ハイブリッドコンロ
こんにちは(o^^o)
あさひリフォームかんのです(o^^o)
本日は、クリナップ CENTROのハイブリッドコンロに注目致します! ズーム写真がなく分かりにくく申し訳ございません。
長時間煮込むお料理にはIHがいい。
と言われていますね♪
今では珍しくないIHのコンロをお使いのご家庭も多いと思います。
私の家はガスのコンロを使っております。
火力が強く手早く仕上げる料理にはガスがいいですよね♪
作る料理によってガスとIHを一台で使い分けられる事が出来たら料理の幅も広がると思いませんか(o^^o)?
そんなお料理好きのご家庭にはハイブリッドコンロがぴったりかもしれません♪
また専用プレートを使えば大人数の料理作りやグリル調理も楽しめます♪
餃子パーティーやパエリアパーティーもできちゃいますね(o^^o)
餃子なら一度に約50個調理可能だとか♪
また、調理作業性を高めるレイアウトなんです(o^^o)
お客様のご要望に応じてガスコンロを調理スペース側に寄せることも可能です。
IHよりガスコンロのがよく使います。
というお客様でしたら調理スペース側に寄せる事で大きな動きを削減できちゃいますね(o^^o)
そして、排水口が調理スペース側にあるので調理中に出るゴミの処理も最短で距離で行えますよ(o^^o)
ぜひショールームでご覧ください♪
クリナップ CENTRO オールスライド収納
こんにちは(o^^o)
あさひリフォームかんのです♪
本日はぽかぽか♪ 過ごしやすいお天気で お洗濯ができてとても嬉しいです(o^^o)
さて、先日クリナップのショールームへお邪魔致しました 。
三連休初日ということもあり、家族連れで賑わってましたよ〜!
写真が見づらく申し訳ございません。
写真ではなかなか伝わりにくいと思いますがお付き合いくださいませ(o^^o)
まず何に驚いたかと申しますと いつもあるあれ。がないのです... そうです!!
収納場所の取手です!!!
どおやって開けるの?疑問ですよね...
扉にタッチ♪または 膝でタッチ♪
タッチするだけで自動的にオープンします!
お料理中は手が濡れている。手が汚れている。両手がふさがっている。
常にこのような状態ではありませんか?
誰かに扉を開けて手伝って貰いたいものですよね。
主電源をオフにしても通常のキッチンと同じようにスムーズな引き出しが可能です。
ですので、使わない時は電気代の節約もできますし、お子様がタッチして遊んだりできません。
収納力としましては
シンクの下はたっぷり収納のできる三段収納 です。
一段目はまな板、ふきん。など厚みのないものを
二段目は包丁、サランラップ、小物などを
三段目はざる、ボールなどの深いものを
そして、コンロの下は大きな鍋やボトル、お玉、小さいフライパンなどの収納が可能です。
引き出しの底板もステンレスなので、調味料がこぼれても汚れや匂いが染み込みにくく、衛生的ですよね(o^^o)
こーんなにたっぷり収納できて軽く力を加えるだけでオープンするなんて なんてアシスト上手なCENTROなのでしょうか(o^^o)
もっと楽に♪もっと快適に♪
主婦の皆様には強い味方♪ ですよね(o^^o)
いかがでしたか?
オールスライド収納に注目してお送りいたしました、 クリナップのSENTRO
次回はハイブリッドコンロに注目致します(o^^o)
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
ズーラシアの猫フェス♪
こんにちは!あさひリフォームの小川名です。
今日は当店から車で20分ほどのところにある動物園、ズーラシアのイベントのお知らせです。
今日から24日まで猫フェスがやっております!
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/details/post-1193.php
猫好き必見!
猫グッズなどの出店や講義、等身大パネル、スタンプラリーなどがあるそうですよ♪
ズーラシアはライオンやヒョウ、チーターやオセロット、そしてツシマヤマネコなど、たくさんのネコ科の動物がいます。
小川名は猫が大好きです。
とゆうより動物が全般好きです。
是非気になったかたはズーラシアへでかけてみてください♪
写真が大きくて失礼いたします。
これはうちのイエネコ「めい」です。
LIXIL よごれんフード
こんにちは(o^^o)
あさひリフォームかんのです♪
本日も雨ですが 元気に参りましょう♪
本日はLIXILのシステムキッチン リシェルの換気扇に注目したいと思います(o^^o)
その名も「よごれんフード」です♪ 10年間、ファントフード内部の清掃不要なんです!
ただ、内部が汚れないということではなく、1年分相当の油が付着する期間が、よごれんフードは約10年となるそうなんです!
これには驚きですよね!
そして、10年間お掃除不要ということではありません。
約3ヶ月に一度はお手入れが必要です♪
しかし、そのお手入れが簡単なんです(o^^o)
1 フッ素加工したフードや整流板をサッと拭き掃除します。
2 オイルトレーを外します 簡単に外して洗えます。
3 温水性塗装の回転ディスクは温水で軽く洗うだけで汚れを落とせます。
以上です♪
いかがですか?
油ギトギト。。。と考えるだけで嫌になりますよね?
さらに、お手入れランプが光ってお知らせしてくれます♪
約3ヶ月に1度の簡単なお掃除でしたら全く苦ではないですよね(o^^o)
なぜこんなに簡単な掃除で良いのかといいますと 吸い込んだ油煙を回転ディスクで空気と油に分離し
油は遠心力でオイルトレーへ♪
そのためファンには油がほとんど届きません(o^^o)
また、油の排出量が少ないので、フード内部や外壁もほとんど汚れないのです!
ファンとフード内部の汚れは従来の1/10なんだとか(o^^o)
見た目もスタイリッシュですよね♪
ますますお料理が楽しくなって主婦には強い味方♪
ですね(o^^o)
クリナップ ラクエラ 家電収納
こんにちは(^O^)
あさひリフォームかんのです(^O^)
本日は朝からずーっと雨ですね
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は クリナップのラクエラをご紹介致します。 こちらは(お写真1枚目) 家電収納や、キッチンの小物が収納できるカウンターです。
まず、家電収納庫オープンタイプ (お写真左側の上段です。)
空間がある所に炊飯器やポットなどの家電を収納できます♪
下段が引き出しではなくフリースペースになっていますですので下段にゴミ箱を置いたり
ワゴンを置くこともできます(o^^o)
そして、一段引き出しタイプ (お写真右側です。)
キッチン小物を効率よく収納できます。
開き扉の棚に背の高いボトル(ワインや一升瓶)などもらくらく入れることができます♪
そしてそして、掃除機が扉に当たっても大丈夫なんです!
と、言いますのも、扉の高さを床面よりやや上に設置しているので扉が傷つきにくい。
という事なんです。
毎日行うお掃除。扉にあたって傷がついてしまう。。なんてことも気にせずらくらくですよね♪
お写真のお色はビンテージ仕上げ(タイル柄)のカフェタイルローズです。
伝統分様をアレンジしてフレンチレトロの空間に合うタイル柄。
となっております。
こちらのカフェタイル柄のカラーは(ホワイト・ローズ・アクア)の三色展開です。
その他には木目柄、単色など38色からお選びいただけます。
デザイン性の高いカラーを多く取り揃えているのもクリナップの魅力ですよね♪
豊富なカラーバリエーションで選ぶのが楽しくなりますよね♪
TOTOのシステムキッチン クラッソの水栓はスゴイ!
こんにちは!
あさひリフォームの小川名です。
今回はチラシ掲載中のTOTOのシステムキッチン クラッソにについてほんの少しご紹介させてください♪
クラッソの特長は主に以下のもの・・・
オプションとして、さまざまな機能が選べます。
・クリスタルカウンター
・きれい除菌水タッチスイッチ
・水ほうき水栓
・ スクエアすべり台シンクです。」
今日は、きれい除菌水についてご紹介♪
TOTOの水栓は、きれい除菌水とゆうものを売りにしています。
こちらはは水に含まれている塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水だそうです。
つまり、薬品や洗剤を使わず、水から作られています。時間がたつと元の水に戻るそうで、環境にとても優しいですね。
効果としてはヌメリや黄ばみを抑制するので、シンクの排水網かごや、まな板、包丁などの除菌、ふきんなどの臭いなども抑えてくれるそう。
それは...!素晴らしいですね。
私も主婦なのであの台所のヌメリや臭いと毎日戦っています。あれが少しでも軽減できるなんて、
しかも洗剤などを使わずお水でできるなんて、すごいですよね。
メーカーさんの細やかなアイディアが主婦の家事負担を楽にしてくれます。
※チラシ等で掲載している各メーカーの商品内容は、今回ご紹介しているオプション等につきまして、詳細が異なる場合がございます。
ご不明な点、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
小川名
LIXIL洗面化粧台ルミシス
こんにちは(^O^)
あさひリフォームかんのです(^O^)
本日はあいにくの雨ですね。
体調には十分お気を付けください。
前回、LIXILのショールームで拝見したキッチンに引き続き本日は洗面化粧台です。
タッチレススイッチご存知でらっしゃいますか?
その名の通りタッチレスで照明をオン、オフ、調光ができるんです(^O^)
手を近づけるとセンサーが反応してオン、オフができます♪
女性は特に化粧品で手が汚れていたりする事ありますよね?
そんな時でも照明のオン、オフができます。
スイッチが露出していないのですっきりとしたデザインもまた魅力的です(^O^) 何処にセンサーがあるか分からないくらいスタイリッシュなデザインですよね(^O^)
こちらは鏡扉タイプでして右側のミラーにセンサーがありましたよ(^O^)
ショールームで是非、お試し下さい(^O^)